Sei-Tan News! 2022 Sei-Tan News一覧 2021 Sei-Tan News一覧 2020 Sei-Tan News一覧 2019 Sei-Tan News一覧 2018 Sei-Tan News一覧 2017 Sei-Tan News一覧 2022 Sei-Tan News 2022.05.19 【クラスコミュニティ】プラネタリウムを通して“話し方”を学ぶ 1年次必修科目の「クラスコミュニティ」では、教員と学生によるコミュニティ(共同体)をつくり、学生として身につけるべき学修意識や社会の一員としての意識を学びます。... 2022.05.09 【学友会】2022年度 新入生歓迎祭を開催しました! 短大部学友会主催の新入生歓迎祭が体育館メインアリーナで開催されました。 2022.05.09 【進路】進路をじっくり考える「ほし☆たび屋久島」に短大生3名が参加! 3月22日(火)~26日(土) 「これまでのジブンと、これからのジブンの人生」を考える旅、ほし☆たび屋久島。 今年度は、短大生3名と大学生13名が参加しまし... 2022.05.06 【手塚ゼミナール】第12回コープいしかわ地域活動助成金採択団体として受賞 2021年度から、手塚ゼミナールでは加賀れんこんの応援活動を続けています。昨年度は、収穫体験やれんこんモチーフグッズなど、1・2年次が協力して商品開発をし、加賀... 2022.04.27 【山田ゼミナール】キャッチコピーを作るワークショップに参加しました 金沢星稜大学経済学部の野口将輝准教授のゼミナールと、本学山田ゼミナールの学生が、キャッチコピーを作る「伝えるから伝わるへ。キャッチコピーワークショップ」に参加し... 2022.04.18 【手塚ゼミナール】“能登牛”販促商品アルコールジェルのデザインを開発 2021年度から、手塚ゼミナールでは能登牛の応援活動を続けています。 今年初めに販促商品として「アルコールジェル」のデザインを先輩学生中心に手がけ、卒業式によ... 2022.04.11 【学友会】 2022年度 新たな学友会執行部がスタートしました! withコロナの生活も3年目を迎えました。金沢星稜大学女子短期大学部 学友会執行部は、コロナ禍でも星短生が「2年で4年を超える」有意義な時間が過ごせるよう、新た... 2022.04.04 令和4年度入学式が挙行されました 4月3日(日) 石川県立音楽堂にて、金沢星稜大学女子短期大学部 令和4年度入学式が挙行されました。 大久保 英哲学長からの式辞では、「多様な文化... 2022.04.01 Sei-Tan AWARD授賞式が行われました! 3月23日(水) 1年次前期の「ICT活用実習」と後期の「プレゼンテーション」の科目では、PC操作におけるスキルアップを目的にMicrosoft Of...