
新着情報News & Topics
NEWS & TOPICS [ 2017年度 ]
【国際交流】SEIRYO Christmas Party 2017
12月15日(金)
金沢星稜大学グローバルコモンズにて、留学生と日本人学生が交流するクリスマスパーティーを開催しました。
北陸先端科学技術大学大学院からの学生も参加し、合計で約70名を超える学生が参加しました。
ミュージックサークルによるクリスマスソングや、松ぼっくりツリー作りなどクリスマスにぴったりのイベントが実施され、皆でクリスマスを祝いました。
参加学生のコメント
L・Cさん(台湾:輔仁大学からの交換留学生)
たくさんの人が来て緊張しましたが、クリスマスの雰囲気が出ていて、楽しかったです。
思っていたよりも早く終わったので、もう少し時間が長ければいいなと思いました。イベントスタッフの学生が頑張っていて、楽しいイベントになりました。またこのようなイベントに参加したいです。
たくさんの人が来て緊張しましたが、クリスマスの雰囲気が出ていて、楽しかったです。
思っていたよりも早く終わったので、もう少し時間が長ければいいなと思いました。イベントスタッフの学生が頑張っていて、楽しいイベントになりました。またこのようなイベントに参加したいです。
Y・Nさん(人文学部国際文化学科1年次 石川県立飯田高等学校出身)
今回のクリスマスパーティーで初めて司会者という立場で参加しました。
普段開催しているイベントとは違い、日本語があまり得意でない他大学の学生が多く参加しており、英語で説明をすることになり、若干緊張しました。
説明する側になって初めて、各部⾨を担当してくれる⼈や盛り上げ役に徹する⼈が、とても⼼強い存在なのだと実感しました。英語が得意でない学生もいましたが、ボディーランゲージを上手に使ってコミュニケーションしていました。
たとえ文法や言葉がわからなくても、話したいという意思があるだけで、コミュニケーションはできるのだと思えるパーティーになったのかなと思いました。
今回のクリスマスパーティーで初めて司会者という立場で参加しました。
普段開催しているイベントとは違い、日本語があまり得意でない他大学の学生が多く参加しており、英語で説明をすることになり、若干緊張しました。
説明する側になって初めて、各部⾨を担当してくれる⼈や盛り上げ役に徹する⼈が、とても⼼強い存在なのだと実感しました。英語が得意でない学生もいましたが、ボディーランゲージを上手に使ってコミュニケーションしていました。
たとえ文法や言葉がわからなくても、話したいという意思があるだけで、コミュニケーションはできるのだと思えるパーティーになったのかなと思いました。