
新着情報News & Topics
NEWS & TOPICS [ 2014年度 ]
「子育てサロン」活動報告
北川フィールドの取り組み
12月5日(金)
人間科学部こども学科3年次 北川フィールドの学生が金沢駅のこどもらんどで「子育てサロン」を行いました。 「子育てサロン」とは、学生が企画運営を行う親子のふれあいイベントで、未就園児とその親を対象としています。季節に合わせたテーマを設定し、それに合わせて学生と親子が一緒に活動します。
|
---|
テーマは「クリスマス」
【参加学生のコメント】
今回の「フレッシュ学生まちなかサロン」では、金沢駅構内にある「こどもらんど」で、クリスマスをテーマにした様々な遊びをしました。
イベント当日は雪が積もり悪天候でしたが、多くの親子に参加していただけました。
今回の「フレッシュ学生まちなかサロン」では、金沢駅構内にある「こどもらんど」で、クリスマスをテーマにした様々な遊びをしました。
イベント当日は雪が積もり悪天候でしたが、多くの親子に参加していただけました。
始めに「はじまるよ」の手遊びをし、クリスマスということで「赤鼻のトナカイ」をピアノや鈴の音に合わせて皆で歌いました。
ピアノだけでなく鈴も使ったので、よりクリスマスらしくなり子どもたちも楽しそうに歌っていました。
また、「こどもらんど」の方々も合いの手を入れて一緒に盛り上げてくださり、明るく楽しい雰囲気で遊ぶことができました。
ピアノだけでなく鈴も使ったので、よりクリスマスらしくなり子どもたちも楽しそうに歌っていました。
また、「こどもらんど」の方々も合いの手を入れて一緒に盛り上げてくださり、明るく楽しい雰囲気で遊ぶことができました。
次は、ベビーダンスという、私たちが初めて行う遊びをしました。ベビーダンスとは、赤ちゃんを抱っこして親子で踊るダンスのことです。
今回は「恋人はサンタクロース」の曲に合わせて、簡単なステップを踏んだりして遊びました。多くの人数が参加していたのでスペースは小さかったのですが、皆さん楽しく踊っていました。お母さんに抱っこされていない2~3歳の子どもも、私たちの動きを真似て笑顔で楽しそうに踊っていました。
今回は「恋人はサンタクロース」の曲に合わせて、簡単なステップを踏んだりして遊びました。多くの人数が参加していたのでスペースは小さかったのですが、皆さん楽しく踊っていました。お母さんに抱っこされていない2~3歳の子どもも、私たちの動きを真似て笑顔で楽しそうに踊っていました。
最後に、製作遊びとしてクリスマスツリーの飾りつけをして遊びました。私たちがあらかじめ準備したクリスマスツリーが貼ってあるカードに、シールを貼ってツリーを飾りつけるという遊びです。
シールを貼るという簡単な遊びなので、2~3歳の子どもは自分でカードに飾りつけをする様子が見られました。親子で楽しく製作する様子も見られてよかったです。
シールを貼るという簡単な遊びなので、2~3歳の子どもは自分でカードに飾りつけをする様子が見られました。親子で楽しく製作する様子も見られてよかったです。
今回は「こどもらんど」での活動が初めてで、参加人数もこれまでより多く私たちも戸惑うことが多々ありました。しかし、「こどもらんど」の方々の手助けもあり、楽しく活動することができました。
今回の活動で、相手に楽しんでもらうためには、まず自分が楽しんでやることが大切なのだと改めて気付かされました。
今後も「自分も楽しんでやる」ということを忘れずに活動していきたいです。。
人間科学部こども学科3年次 R.K
今回の活動で、相手に楽しんでもらうためには、まず自分が楽しんでやることが大切なのだと改めて気付かされました。
今後も「自分も楽しんでやる」ということを忘れずに活動していきたいです。。
人間科学部こども学科3年次 R.K
金沢星稜大学: 〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 TEL:076-253-3924(代表)
Copyright © Kanazawa Seiryo University. All Rights Reserved.
- 金沢星稜大学、大学案内他パンフレットの請求はこちらから
- 資料請求