
新着情報News & Topics
NEWS & TOPICS [ 2015年度 ]
「“地域での学び”を高める工夫 ~プログラム設計と評価の実践に学ぶ~」のご案内
第3回 FD・SD研修会 (「地域で学ぶ、地域と学ぶ」第8回)
主催:大学間連携共同教育推進事業
「学都いしかわ・課題解決型グローカル人材育成システムの構築」
:大学コンソーシアム石川(教職員研修専門部会)
「学都いしかわ・課題解決型グローカル人材育成システムの構築」
:大学コンソーシアム石川(教職員研修専門部会)
開催趣旨
「地域社会の中での実践的な学び」に対する期待と注目が寄せられている。
地域での実践活動が学習効果を高めるために、どのような工夫が求められるであろうか。教員はどのようなことを意識すべきであろうか。
今回の研修会では、特に①プログラムの設計及び評価の工夫、②実施による学生の成長度合い、という2つの観点について、具体的な実践事例に学びながら理解を深めていきたい。
>> 詳細はこちら
「地域社会の中での実践的な学び」に対する期待と注目が寄せられている。
地域での実践活動が学習効果を高めるために、どのような工夫が求められるであろうか。教員はどのようなことを意識すべきであろうか。
今回の研修会では、特に①プログラムの設計及び評価の工夫、②実施による学生の成長度合い、という2つの観点について、具体的な実践事例に学びながら理解を深めていきたい。
>> 詳細はこちら
日 時 | 2015年11月25日(水)18:30~20:30 |
---|---|
会 場 | 金沢星稜大学 本館4階 大会議室 (金沢市御所町丑10番地1) |
対 象 | 高等教育機関教員 及び 関心のある方 |
参加費 | 無料 |
定 員 | 30名 |
お申込 | 氏名、所属、電話番号、メールアドレスを記載の上、 下記アドレスへメール送信お願いします。 |
締 切 | 2015年11月20日(金) ※参加人数把握のため、事前申込にご協力下さい。 |
連絡先 | 大学コンソーシアム石川事務局 大学間連携共同教育推進事業 (担当:西尾) |
nishio@ucon-i.jp TEL:076-223-1633 |
金沢星稜大学: 〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 TEL:076-253-3924(代表)
Copyright © Kanazawa Seiryo University. All Rights Reserved.
- 金沢星稜大学、大学案内他パンフレットの請求はこちらから
- 資料請求