
新着情報News & Topics
NEWS & TOPICS [ 2017年度 ]
【経済学部】卒業研究発表会が行われました
12月19日(火)
経済学部(経済学科・経営学科)の全4年次が自身の卒業研究の概要を発表する『卒業研究発表会』が学内の教室等16会場で行われました。一人あたりの発表時間は10分。質疑と応答で5分の計15分間の持ち時間。ピリッとした緊張感あふれる雰囲気の中、完成間近の「卒業論文」の内容を、 短い時間で聴衆に伝えました。
参加学生のコメント
M・Tさん(経済学部経済学科 4年次 石川県 金沢桜丘高等学校出身)
テーマ「一般道路における道路整備事業の効果 -渋滞は完全になくなるのか-」
テーマ「一般道路における道路整備事業の効果 -渋滞は完全になくなるのか-」
他の学生の発表を聞いて、自分と違う視点からの研究が多く新鮮でした。 自分の発表については、時間配分や質疑応答など不安が多く、前日から緊張していました。発表中に話す内容を変え、練習通りにいかないこともありましたが、自分の伝えたいことは伝えられたので良かったです。社会に出ても人前で発表することがあるので、構成や流れをつかむ良い機会になりました。
先生のおっしゃったことをふまえ、卒業論文をより良いものに仕上げたいと思います。
先生のおっしゃったことをふまえ、卒業論文をより良いものに仕上げたいと思います。
S・Iさん(経済学部経営学科 4年次 富山県 富山いずみ高等学校出身)
テーマ「富山県の里山再生に向けた現状と課題 -石川県との比較を踏まえて-」
テーマ「富山県の里山再生に向けた現状と課題 -石川県との比較を踏まえて-」
私は富山県と石川県を比較しながら卒業研究を行いました。調査を進めていく上で、文献調査だけでなく、実際に足を運んだりと大変な時も多かったです。 しかし、卒業研究を通じ、両県で取り組みを行うNPO団体をはじめとする多くの方々とお話する機会があり、とても貴重な経験ができました。
また、発表会では聞き手にわかりやすく伝えることの難しさを感じながらも、相槌をうちながら聞いてくれている人がいてくれたことが嬉しかったです。
今後は、質疑応答で受けた意見やアドバイスを反映させながら、より良いものを提出したいと思います。
金沢星稜大学: 〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 TEL:076-253-3924(代表)
Copyright © Kanazawa Seiryo University. All Rights Reserved.
- 金沢星稜大学、大学案内他パンフレットの請求はこちらから
- 資料請求