
新着情報News & Topics
NEWS & TOPICS [ 2018年度 ]
【人間科学部】『平成30年度石川県民運動青少年ボランティア賞』受賞(池田ゼミ)
11月21日(水)
池田ゼミナールでは、「野外教育の視点からの学生生活と地域社会とのInteraction」をテーマとして、地域での様々なフィールド活動へ積極的に関わりながら、学生個々の興味・関心のあるテーマで野外教育・地域ボランティアの視点からスポーツアプローチを行っています。
自然や歴史・文化など、地域資源を活かした野外スポーツへの期待も高まっていることから、地域社会への継続的貢献を試みています。
今回、その活動が認められ、『平成30年度石川県民運動青少年ボランティア賞』受賞しました。
授賞式では、石川県県民運動推進本部 本部長の谷本正憲石川県知事より表彰状と記念の盾を授与されました。
今回、その活動が認められ、『平成30年度石川県民運動青少年ボランティア賞』受賞しました。
授賞式では、石川県県民運動推進本部 本部長の谷本正憲石川県知事より表彰状と記念の盾を授与されました。
学生のコメント
人間科学部スポーツ学科 4年次 Y·Oさん(石川県 金沢錦丘高等学校出身)
今回、このような賞をいただけたのは私たちの活動だけではなく、今までの先輩方の活動実績の上に成り立つものであることを忘れずに、今後の活動も意識を高く持って取り組んでいきたいと思います。学生一人ひとりが責任を持ち、積極的に活動に取り組む姿勢を継続して今年度以上に尽力します。そして、卒業後もボランティア精神を大切にしていきたいと思います。
人間科学部スポーツ学科 3年次 Y·Aさん(富山県 富山工業高等学校出身)
私たちは日頃から、環境保全と野外教育をテーマに地域がよりよくなるように活動しています。活動から人と接することや自然の大切さなど、たくさんのことを学ぶことができています。谷本県知事からの言葉にもあったように、これで終わるのではなく、これを契機として今後の活動に励んでいきたいと思います。
私たちは日頃から、環境保全と野外教育をテーマに地域がよりよくなるように活動しています。活動から人と接することや自然の大切さなど、たくさんのことを学ぶことができています。谷本県知事からの言葉にもあったように、これで終わるのではなく、これを契機として今後の活動に励んでいきたいと思います。
金沢星稜大学: 〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 TEL:076-253-3924(代表)
Copyright © Kanazawa Seiryo University. All Rights Reserved.
- 金沢星稜大学、大学案内他パンフレットの請求はこちらから
- 資料請求