
新着情報News & Topics
NEWS & TOPICS [ 2019年度 ]
【地域連携】「2019年度 金沢星稜大学地域連携活動報告会」を開催しました
2月20日(木)
金沢星稜大学地域連携センターの「地域連携活動報告会」が本学講義室で開催されました。
本報告会は、本学の持続的な地域連携活動を全学的に取り組む体制の構築を図ることを目標として、地域連携(貢献)活動(方針を含む)を積極的に情報発信(見える化)し、学内教職員、学生、卒業生、連携先関係自治体、団体、地域社会に対して地域連携(貢献)活動への意識向上を図るため昨年度から開催しています。
第一部の基調講演は、本学を退職後、珠洲市日置地区に自ら居を構え地域資源を活用して地域活性化を実践された澤 信俊名誉教授が自らの経験を踏まえ「地域社会のパラダイム転換と大学の役割」と題して講演をいただきました。
第二部は本学各学部における活動成果発表で教職員、学生等から各ゼミ等の活動の紹介や成果について発表がありました。
この報告会は、本学の地域連携(貢献)活動を学内はもとより、地域社会に積極的に情報発信することにより、学内教職員、学生のより一層の意識向上を図る契機となりました。
学部/担当教員 | 活動テーマ |
---|---|
経済学部/新 広昭教授、木村 正信教授、牧野 耀助教 | 松任駅南地区賑わい創出実態調査業務 |
経済学部/川澄 厚志准教授 | Matching HUB Kanazawa 2019 ビジネスアイディア・プランコンペティション |
経済学部/石川 美澄准教授 | JAF「ゆるアウトドア」観光コンテンツ企画提案、南砺をめぐるモニターツアー |
人間科学部/西村 貴之准教授 | 地域資源を活用したスポーツまちづくり(七尾市/白山市) |
人文学部/小河 久志准教授 | いしかわ里山塾(輪島班) |
短大部/横野 成美准教授 | おもてなし小娘 |
金沢星稜大学: 〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 TEL:076-253-3924(代表)
Copyright © Kanazawa Seiryo University. All Rights Reserved.
- 金沢星稜大学、大学案内他パンフレットの請求はこちらから
- 資料請求