
新着情報News & Topics
NEWS & TOPICS [ 2019年度 ]
「ミス加賀友禅」「こまつ姫御前」に選ばれた学生にインタビューしました
左:宮地さん 右:小原さん
第16代ミス加賀友禅に 経済学部経済学科 3年次 宮地美帆さん(石川県 金沢高等学校出身)、2019こまつ姫御前に 経済学部経済学科 3年次 小原夕佳さん(石川県 小松大谷高等学校出身)が選ばれました。
これから本格的な活動が始まる前に、お二人にお話を聞きました。
応募したきっかけは?
宮地さん
成人式の時に振袖を着てから着物が好きになり、この城下町金沢で、加賀友禅と金沢の良さを多くの方に広めていきたいと思って応募しました。特に来年は東京オリンピックを控えていることもあり、海外の方にもPRしていきたいという気持ちもあります。両親から背中を押されたことも、「チャレンジしよう」と思えたきっかけです。
小原さん
私は、祖父と祖母から何年も前から「応募してみたら?」と勧められていたんです。 小学生の時には地元のお旅まつりで「曳山子供歌舞伎」に出演したことがありました。その時に少しでも地元小松市のPRができたんじゃないかなと思い、また小松市のPRに関わってみたいなと思って応募しました。
これからどんな活動をするのですか?
宮地さん
もうしばらくすると県内の着物愛好家の方々の集いに参加し、新たなミス加賀友禅としてお披露目します。今後は、様々なイベントにも参加し、加賀友禅のPRだけでなく、石川や金沢のPRをしたりするなど、幅広い活動を行っていく予定です。
小原さん
私は小松をPRすることをメインに、東京などにも行く予定です。小松には空港もあるので、そこを起点として小松のPRを行います。小松出身なので、地元の良さをちゃんとPRしなきゃいけないなという責任感がありますね。
大学での学びをどう活かせますか?
宮地さん
私は今MOONSHOT講座を受けていて、就職活動に向けて様々なことを学んでいます。ここで学ぶのは、言葉遣いや身だしなみ、礼儀や所作など、ミス加賀友禅の活動にも直接活かせるものばかりなので、受講して良かったなと思っています。
小原さん
私は、流星祭実行委員として活動しています。今まさに準備を進めているのですが、多くのスタッフとコミュニケーションを取りながら進めていかなければいけません。そうした中から得たコミュニケーション力を活かして、一緒に選ばれたこまつ姫御前の二人の方とも協力し、活動をしていければいいなと思います。
この1年の意気込みを教えてください
宮地さん
選んでいただいたからには、責任感を持って自分の役割を果たさなきゃいけないなと身が引き締まる思いです。就職活動を控えていることもあり、これから忙しくなるかと思いますが、悔いの無い1年だったと言えるよう自分自身も成長しながら頑張っていきますので応援よろしくお願いします。
小原さん
歌舞伎で有名な伝統ある小松市の魅力を、県内外の方々に知っていただくために、笑顔で活動に取り組んでいきたいと思います。私も就職活動とこまつ姫御前の活動とを両立できるよう、元気に一つ一つ乗り越えていきたいです。 周りの方々を笑顔にしながら、自分もこの1年間を楽しめるよう頑張ります。
金沢星稜大学: 〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1 TEL:076-253-3924(代表)
Copyright © Kanazawa Seiryo University. All Rights Reserved.
- 金沢星稜大学、大学案内他パンフレットの請求はこちらから
- 資料請求