金沢星陵大学女子短期大学部

NEWSSei-Tan News!

Sei-Tan News!

Sei-Tan Act!とは

さまざまな経験を通じて人間的な成長を目指し、毎回バラエティに富んだ多彩な内容で行われているプログラムです。

2018 Sei-Tan News

2019.03.28

【ゼミナール】「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞 AWARDに出席(山本ゼミ·プレゼミ)

3月22日(金) 第9回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞の表彰式・記念講演会が法政大学で開催され、プレゼミナール生23名が出席しました。

2019.03.26

【信川ゼミ】『信川ゼミの企業探訪 #8』

信川ゼミでは、企業や個人の考え方、それを取り巻く環境などから、「自分らしい働き方」とは何かを深く考えていきます。第8回は「こまつの杜」です。

2019.03.18

平成30年度学位記授与式が挙行されました

  

2019.03.11

【地域連携】能登町「のと未来会議」に参加しました!

3月3日(日) 能登町では、「能登町創生人口ビジョン」にある「2030年に若者の転入増を実現させるために行動するきっかけをつくる」を目的に、町民と行政が一体と...

2019.03.08

【信川ゼミ】『信川ゼミの企業探訪 #7』

信川ゼミでは、企業や個人の考え方、それを取り巻く環境などから、「自分らしい働き方」とは何かを深く考えていきます。昨年度に続き第7回は「金沢ターミナル開発株式会社...

2019.03.05

【就職】就活情報解禁直前!グループディスカッション対策

2月20日(水) 第8回就職ガイダンスが行われました。就職活動を終えた短大2年次・大学4年次合わせて19名のアドバイザーに見守られながら、就職希望の学生175...

2019.02.26

【Sei-Tan Act】マナーコンテストを開催しました

2月20日(水) 学生ホールで、2018年度最後のSei-Tan Act「マナーコンテスト」が行われました。 コンテストには、3人1組の3チーム...

2019.02.05

【ゼミナール】ゼミ活動の集大成(辰島ゼミ)

2018年12月2日(日) 辰島ゼミのメンバーは、愛知県名古屋市の椙山女学園大学で開催された、社会人基礎力育成グランプリ・中部地区予選大会に参加しまし...

2019.01.31

先輩との座談会③~能登・加賀編~

1月22日(火)·24日(木)·28日(火)·29日(火) 星短では、希望のエリアや職種に内定した先輩とつながろ...

2019.01.31

先輩との座談会②~富山編~

1月22日(土)・24日(日) 希望のエリアや職種に内定した先輩とつながろう!という趣旨で、昼休みに座談会を行っています。星短には富山県出身者も多く在籍してい...

2019.01.25

先輩との座談会①~県外就活編~

12月13日(木)・19日(水) 星短では、希望のエリアや職種に内定した先輩とつながろう!という趣旨で、座談会を行っています。 第一弾は、主に東京で就活...

2019.01.25

【ゼミナール】1年次,2年次合同ゼミを実施しました。(横野ゼミ)

1月22日(火) 1、2年次合同でゼミを実施し、2年次生がグループでの卒業研究発表の後、各個人が、それぞれの体験からインドネシア留学、公務員試験、大学編入試験...

2019.01.23

【ゼミナール】産学連携で卒業研究報告会を行いました(信川ゼミ)

1月17日(木) 信川ゼミでは「企業を知り、働き方を考える」というテーマのもと、企業の人材育成施策について研究しています。石川県の企業を訪問調査したり、他県の...

2019.01.21

次年度の学友会役員が決まりました!

新たな役員を中心とした学友会執行部の新規メンバーで第1回会議を行いました。 役員の挨拶から始まり、今後の流れについて話し合い、集合写真を撮影しました。 &n...

2019.01.15

チームで苦手を克服せよ!筆記試験対策集中講座

12月26日(水) 短大1年次を対象に、就職「筆記試験対策集中講座」を実施し、41名が参加しました。公務員や難関企業に内定済みの数学が得意な2年次がアドバイザ...

2019.01.11

【MOON SHOT講座】その3 総仕上げ

9月17日よりスタートした「星稜女子力MOON SHOT講座」。短大生45名、大学生56名、計101名の受講生たちは、9日程31コマの講座を受講し、残すところ4...

2018.12.25

【ブライダルコーディネート】授業で憧れのブライダル施設を見学

12月12日(水) 星短2年次生約50名が、ブライダルコーディネートの授業で金沢市内のブライダル施設「アーククラブ迎賓館」へ見学に行きました。...

2018.12.25

【就職】平成最後のメンタイコ合宿開催!

12月8日(土)~12月9日(日) 面接対策自己分析(通称:メン(面)タイ(対)コ(己))合宿を県青少年総合研修センターで実施しました。 参加した1年次96...

2018.12.25

『学年全体全員友達!』プレゼンテーション大会を開催しました

12月18日(火) 短大1年次のプレゼンテーション大会が開催されました。 今年のスローガンは「学年全体全員友達!」。プレゼンを通して、発表する側...

2018.12.19

【Media Lib.】企画大賞ノミネート SBJBコンサート開催!

12月19日(水) 図書館の企画大賞にノミネートしている、ジャズ音楽サークル“SBJB(スターブルージャズバンド)”コンサート...

2018.12.17

【SJP】connect『My petsフォトコンテスト』を開催しました

12月10日(月) SEIRYO JUMP PROJECTの「交流・イベントプロジェクトconnect」は、学生間の交流をはかることを目的に活動しています。今...

2018.12.14

【Sei-Tan Act!】京都で着付け体験!

11月26日(月)・27日(火) Sei-Tan Act!企画「着物で街巡りin京都」を行いました。 着付けの後、清水寺、伏見稲荷神社、そして嵐山など風...

2018.12.06

第25回学術文化講演会が開催されました

12月4日(火) 1年次のプレゼミナールの時間に、第25回学術文化講演会が開催されました。学生たちは『本物にふれる、一流にふれる』を目的に、ヴァイオリンとハー...

2018.12.03

【講義】躾『しつけ』に始まる COMMUNICATION PRESENTATION

11月27日(火) 星短では、1年次の後期に必修科目の授業「プレゼンテーション」があります。 この授業の集大成として12月18日に開催される「プレゼン大会」...

2018.12.03

【ゼミナール】他大学との合同ゼミに参加(横野ゼミ)

11月25日(日) 宮城県仙台市で行われた、東北文化学園大学、仙台青葉学院短期大学、及び本学の2短大1大学合同ゼミ発表会に参加しました。まず全員が3つのグルー...

2018.11.29

【MOON SHOT講座】その2(☆BUCS)

今年もエアライン業界を含む難関企業からの内定を目指す女子学生のためのMOONSHOT講座が大学生55名 短大生44名の計99名で実施中です。 セントレア見...

2018.11.21

【ゼミナール】留学生との交流会を開きました(横野プレゼミ)

11月13日(火) 台湾、中国、インドネシア、フィリピンから来日し、星稜大で学んでいる7人の留学生を招いて交流会を行いました。留学生から簡単な自己紹介の後、自...

2018.11.19

【ゼミナール】”金沢の別邸”を目指した「金沢彩の庭ホテル」へ訪問研修(山本ゼミ·プレゼミ)

11月13日(火) 山本プレゼミナールの星短生24名は、楽天、じゃらん、一休などの口コミランキングで人気急上昇中の、金沢彩の庭ホテルを訪問し、施設見学や支配人...

2018.11.14

【就職】MOON SHOT abroad 2018!!報告会が開催されました

夏休みを利用して10日~1か月間、フィリピンセブでの語学研修に参加した学生が、寮の部屋割グループごとに成果報告を英語や日本語で発表しました。

2018.11.12

【就職】プロから学ぶ!就活メイク&キレイに決める!就活ヘア

10月17日(水) 短大の就職ガイダンスの一環として、メイク講座を実施しました。 普段は「おしゃれ」でメイクを楽しんでいる短大生。社会人になった時には相手に...

2018.11.05

【学園祭】第17回流星祭が開催されました!

11月2日(金)~4日(日) 第17回流星祭「Awesome~最高の思い出~」が開催されました。 期間中は天候に恵まれたこともあり、学生たち...

2018.11.01

【学友会】女子だけの運動会を開催!

10月20日(土) 稲置学園総合運動場にて今年も年に一度の恒例行事「星短クラス・ゼミ対抗運動会」が行われ、約250名の学生が体を動かしました。前日...

2018.10.30

【MOONSHOT講座】中部国際空港(セントレア)を見学しました!

9月19日(水)~20日(木) MOONSHOT講座の一環として中部国際空港(セントレア)の見学を毎年行っています。今年は希望者14名が参加しました。...

2018.10.26

【ゼミナール】星短生が星稜中学イングリッシュキャンプをボランティアサポート(辰島ゼミ、横野ゼミ·プレゼミ)

10月12日(金)~10月13日(土) 星稜中学1年生が、3日間をオールイングリッシュで過ごす「イングリッシュキャンプ」。このイベントを星短生6名がサポー...

2018.09.27

【MOONSHOT abroad!!】セブ島でみっちり英語漬け、日本ではできない経験を積みました

8月19日(日)~9月16日(日) MOON SHOT abroad 2018プログラムで、フィリピン・セブ島にて大学生16名、短大生40名が、2週間~1ヵ月...

2018.09.26

【ゼミナール】今年もバディプログラムに参加しています(横野ゼミ・プレゼミ)

9月19日(水) 9月に台湾から4名、中国、インドネシア、フィリピンから各1名の計7名の留学生が金沢星稜大学で学ぶために新たに来日しました。本学ではバディプロ...

2018.09.25

ビヌス大学でのインドネシア文化体験 #2

9月1日(土) 在学中に「海を越える」体験をする学生が年々増えています。フィリピンセブ島で行われるMOONSHOT abroadプログラムは5年目を迎え、...

2018.09.24

【就職】ほし☆たび2018 ウラジオストク 〜ジブンを超える7日間〜

8月18日(土)~24日(金) 6泊7日。鳥取県境港から韓国・東海市を経由しロシア・ウラジオストクを目指す就職合宿クルーズ「ほし☆たび ウラジオストク2018...

2018.09.14

【地域連携】共創インターンシップ のと共栄信用金庫での創業支援業務体験

9月3日(月)~9月7日(金) 本学および金沢星稜大学経済学部の学生が、のと共栄信用金庫本店(七尾市)において5日間のインターンシップを行いました。COCプラ...

2018.09.11

【ゼミナール】『実践人の家』夏季全国研修大会に参加、研究発表を行いました。(本田ゼミ)

8月17日(金)·18日(土)   今年も兵庫県尼崎市に、全国から教育哲学者・森信三先生の学びを実践している多くの会員が、約400名...

2018.09.07

いつもの自分を超える、いつもより積極的に、すぐに諦めない。星短キャリア合宿

8月31日(金)·9月1日(土) 8月31日から一泊二日で短期大学部一年次84名がキャリア合宿に参加しました。 後輩の成長を支援するた...

2018.09.06

ビヌス大学でのインドネシア文化体験 #1

9月1日(土) 在学中に「海を越える」体験をする学生が年々増えています。フィリピンセブ島で行われるMOONSHOT abroadプログラムは5年目を迎え、...

2018.08.29

24時間テレビ街頭ボランティアに参加!

8月26日(日) テレビ金沢本社と石川県産業展示館4号館において、本学学生が24時間テレビ街頭ボランティア活動に参加しました。 今活動を通じ、募金者一人...

2018.07.31

【ゼミナール】留学生を招いて交流会を行いました!(横野ゼミ)

7月26日(木)   インドネシアからの留学生2人と台湾からの留学生1人を招いて交流会を行いました。初めにインドネシア、ビヌス大学のJ&middo...

2018.07.30

【就職】夏のインターンシップで一歩リード!

7月24日(火)·26日(木)   夏休みに企業のインターンシップに参加する予定の大学生・短大生を対象に「インターンシップ事前研...

2018.07.30

【就職】プレ進路ガイダンス ~自分を磨く有意義な夏休みに~

7月20日(金)   短大部1年次に対して「プレ進路ガイダンス」を実施しました。  入学して4か月。今回のガイダンスは入学2日後に...

2018.07.27

【就職】星稜女子力MOON SHOT講座 説明会を実施しました!

7月24日(火)   短大1年生·大学1~3年生の女子学生を対象に「星稜女子力 MOON SHOT講座」の説明会を開催しました。 ...

2018.07.26

【Sei-Tan ACT!】流しそうめんで盛り上がりました!

7月17日(火) 稲置学園研修所にて、学友会執行部主催の「七夕まつり」が開催されました。 星大・星短生や留学生合わせて約20名が参加し、流しそうめんやフ...

2018.07.24

ICT実習授業で1年生をサポートしました(辰島ゼミナール)

7月19日(木) 1年生のICT活用実習では、実際の情報処理の流れとして、星稜学生調査のアンケートデータを(約2千件のローデータから)分析し、注目...

2018.07.18

【クラブ活動】人気抜群K-POPダンスサークル「CRASH」

7月9日(月)と13日(金)の昼休み、キャリアデザイン館1階ホールにて「CRASH」によるダンスが披露され、多くの学生から拍手が送られました。 「CRASH」...

2018.07.17

【ICT活用実習】第4次産業革命とは何か。

7月5日(木) ICT活用実習では、コンピューターの操作だけではなく、激変する情報社会に生きていくための基本的な知識の講義も行っています。 今回...

2018.07.04

【クラスコミュニティ】大学生のための金融の知識

6月27日(水) 『人生で実現したい夢を自覚、自立してそれを実現できる力を身につける』 クラスコミュニティ全体講義第4回目は、財務省北陸財務局 理財...

2018.06.20

【Sei-Tan ACT】大乗寺で「坐禅体験」

6月12日(火) 9名の星短生が、金沢市の東香山大乗寺にて坐禅を体験しました。 大乗寺の住職に法話をしていただき、坐禅の姿勢や呼吸の仕方を教わりました。 ...

2018.06.18

【地域連携】学生2名が出演協力した動画が公開されました

6月18日(月) 金沢星稜大学・金沢星稜大学女子短期大学部は、銭湯の振興及び地域の生活衛生文化の継承について、今年5月より石川県公衆浴場業生活衛生同業組合金沢...

2018.06.12

【クラスコミュニティ】企業で働くということ

6月6日(水) 現役営業マンからのメッセージ『何でも経験して、感じて、自分を見つけてください』 クラスコミュニティ全体講義第3回目は、株式会社ホンダ...

2018.06.07

【就職】自分を超える旅『ほし☆たび』選考スタート!

8月18日(土)から6泊7日で行われる「ほし☆たびウラジオストク2018」。 66名もの応募があり、エントリーシートでの選考を突破し、2次選考に進んだのは48...

2018.06.04

【SJP】フィギュアスケート羽生結弦選手の企画展示を開催しています!

6月4日(月) SJP図書館学生ボランティアの「つながる図書館プロジェクト」では、稲友会(とうゆうかい:本学保護者会)の理事 坂田俊明氏のご協力のもと、同氏が...

2018.06.04

【チーム星稜】百万石踊り流しで『スマイル賞』受賞!

6月2日(土) 第67回金沢百万石まつりが行われ、市内中心部での「百万石踊り流し」に参加しました。 大学・短大の学生たちを中心に、大学附属幼稚園の園児・保護...

2018.05.24

【クラスコミュニティ】明日輝く女性になるために

5月23日(水) 『女性の平均寿命は87歳。人生87年とすると、星短で過ごす時間はその2.3%です』 この日のクラスコミュニティは、株式会社イーネッ...

2018.05.17

留学生を招いてお茶会を開催しました

5月16日(水) 茶道部と国際交流課が主催するお茶会がキャリアデザイン館3階の和室で開かれました。 昨年から今春にかけて大学に入学し...

2018.04.26

【就職】ほし☆たび、MOON SHOT abroad‼2018 説明会実施します!

4月24日(火)・25日(水) 新年度、大学生活スタートダッシュ!今年の夏はセブ島で語学力UP?ロシアへ船旅?! 4月24日(火)は「ほ...

2018.04.26

【就職】ほし☆たび同窓会開催!世界一周で人生を変えた体験談を聞きました!

3月19日(月) 昨年の夏、ほし☆たび上海2017に参加して「海を越え、ジブンを超える」を体験した学生が再集結。更に視野を広げることを目的に、...

2018.04.24

2018年度新入生歓迎祭が行われました

これから始まる2年間のキャンパスライフに大きな弾みをつける、有意義な一日となりました。

2018.04.16

新入生クラスのガイダンスを2年次生がサポート!(辰島ゼミ)#2

この日はクラスの初顔合わせで、友達づくりも目的のひとつです。

2018.04.16

新入生クラスのガイダンスを2年次生がサポート!(辰島ゼミ)#1

4月3日に入学した1年次生のクラス単位でのガイダンスが行われました。

2018.04.13

星稜中学校新入生ガイダンスでiPad 操作のサポートをしました!(辰島ゼミ)

4月9日(月) 併設校の星稜中学校では入学式の後、新入生とその保護者に向けたガイダンスが行われました。授業の課題提出や連絡など様々な場面で利用する...

2018.04.05

平成30年度入学式が挙行されました。

4月3日(火) 石川県立音楽堂にて、金沢星稜大学女子短期大学部 平成30年度入学式が挙行されました。   国歌斉唱に続き、本学学友会...