金沢星陵大学女子短期大学部

NEWSSei-Tan News!

Sei-Tan News!

Sei-Tan Act!とは

さまざまな経験を通じて人間的な成長を目指し、毎回バラエティに富んだ多彩な内容で行われているプログラムです。

2019 Sei-Tan News

2020.03.16

令和元年度学位記授与式が行われました

  

2020.03.10

【信川ゼミ】『信川ゼミの企業探訪 #10』

信川ゼミでは、企業や個人の考え方、それを取り巻く環境などから、「自分らしい働き方」とは何かを深く考えていきます。第10回は「積水ハウス株式会社」です。

2020.03.09

【信川ゼミ】『信川ゼミの企業探訪 #9』

信川ゼミでは、企業や個人の考え方、それを取り巻く環境などから、「自分らしい働き方」とは何かを深く考えていきます。第9回は「コマニー株式会社」です。

2020.03.06

【就職】「船を降りてからが本番!」ほし☆たび上海2019同窓会を実施しました

2月14日(金) 2019年9月10日神戸港を出港し、帰国してから約半年たった先月、クルーとスキッパーの計51名が再集合しました。

2020.02.27

【Sei-Tan Act!】ビジネスウーマン☆チャレンジを開催

2月19日(水) ウィンターイベントに続き、Sei-Tan Act!企画が行われました。 昨年度まで「マナーコンテスト」という企画名でしたが...

2020.02.21

【Sei-Tan Act!】キラキラ光るウィンターイベント開催!

2月15日(土)・16日(日) Sei-Tan Act!の企画「スキー・スノーボードツアー」が3年ぶりに開催されました。 雪不足と言われ...

2020.02.13

社会に出てすぐに役立つ資格の取得に励んでいます!

星短生が在学中に力を入れて取り組むことの一つに様々な資格の取得が挙げられます。   星短では正課の科目でも資格取得につながる科目を多数開講。実務的...

2020.02.06

【就職】大学のOB・OG会「ごくせん!」に、短大生も参加

1月25日(土)、26日(日) 金沢星稜大学の就職イベント「ごくせん!」が行われ、短大生の希望者も参加しました。

2020.01.22

【プレゼミナール】留学生との交流会

1月14日(火) プレゼミナールの時間に金沢星稜大学で学ぶ留学生9名(インドネシア6名、台湾3名)を招いて交流会を行いました。

2020.01.21

【就職】一新したMOONSHOT講座2019 修了!

12月21日(土)、22日(日) 9月19日よりスタートしたMOONSHOT講座2019。大学生55名、短大生49名、計104名の受講生たちが、エアライン講座...

2020.01.16

【プレゼミナール】第4回国際ICT利用学会全国大会で発表しました

11月30日(土) 大阪電気通信大学で第4回国際ICT利用学会全国大会が開催されました。辰島プレゼミナールの学生が、教員と共に研究した成果を、共著で論文を執筆...

2020.01.16

【就職】チームで向上!筆記試験対策集中講座

12月26日(木) 短大1年次希望者を対象に、筆記試験対策集中講座を実施し、49名が参加しました。 丸1日かけて就職試験によく出る非言語分野と小論文を対策。...

2020.01.14

【プレゼンテーション】集大成としてのプレゼン大会を開催!

12月18日(水) 1年次を対象とした科目「プレゼンテーション」では、話した時の言葉やそれに付随する様々な“情報”がどのようにして人に...

2020.01.10

ブライダル施設で学ぶ “ホスピタリティとおもてなし”

12月19日(木) 星短2年次生約100名が、「ブライダルコーディネート」の授業で金沢市内のブライダル施設「アーククラブ迎賓館」へ見学に行きま...

2019.12.24

第26回学術文化講演会が開催されました

12月17日(火) 1年次のプレゼミナールの時間に、第26回学術文化講演会が開催されました。ヴァイオリンとハープの美しい演奏に加え、講師のグーギンズ氏と平尾氏...

2019.12.19

【就職】先輩に支えられ、前向きに準備ーメンタイコ合宿ー

12月7日(土)、8日(日) 短大の面接対策自己分析合宿(通称:メンタイコ合宿)を石川県青少年総合研修センターにて行いました。 参加したのは1年次の希望者7...

2019.12.13

【留学】テリム大学に研修に行きました(協定校等主催短期研修)

10月30日(水)~11月3日(日) 星短の7名の学生が、横野先生引率で韓国のテリム大学校の研修に参加しました。テリム大学校と本学は、数年前から学...

2019.12.12

【就職】プロの仕上がり学内で 履歴書用写真撮影会

11月25日(月)・26日(火) 2日間にわたり学内にて履歴書用写真撮影会を実施し、1年次のうち希望者130名が参加しました。 当日はヘアメイクガイダンスで...

2019.12.06

【ゼミナール】ニュージーランドの学生との国際交流(辰島プレゼミ)

12月3日(火) 11月の終わりから、ニュージーランドのオークランド大学とオークランド工科大学の学生たちが、石川県国際交流センターのプログラムの2週間の研修で...

2019.12.02

【ゼミナール】鎌倉文学散歩(山田ゼミナール)

11月26日(火) 山田ゼミナールの学生は、早稲田大学での交流の翌日、鎌倉を訪れました。1年次のプレゼミナールで輪読した小説、小川糸『ツバキ文具店』(幻冬舎、...

2019.11.28

【ゼミナール】早稲田大学で交流会を行いました(山田ゼミナール)

11月25日(月) 山田ゼミナールの学生が、山田先生の母校である早稲田大学で開催されたゼミ交流会に参加しました。 星短からは27名の学生が出席し、早稲田大学...

2019.11.26

【地域連携】「秋の味覚と能登牛肉まつりin能登町」でボランティアを行いました!

10月20日(日) 能登町では、秋の味覚と能登牛を中心に、秋季におけるふるさと能登町の活性化と魅力創出を図るため「秋の味覚と能登牛肉まつりin能登町」を実施し...

2019.11.26

【ゼミナール】他大学との合同研究・活動発表会に参加(横野ゼミナール)

11月23日(土)、24日(日) 長岡大学、東北文化学園大学、仙台青葉学院短期大学、及び本学の2大学2短大が参加し、多様な研究の発表を通じて、それぞれの活動・...

2019.11.20

流星祭が開催されました!

11月1日(金)~3日(日) 今年も流星祭が開催されました。 18回目となる今年のテーマは”Flapping~令和大作戦~&rdquo...

2019.11.19

【就職】星短スマイルで乗り切ろう!「就活お守リップ」をプレゼント

11月6日(水)・8日(金) 第4回就職ガイダンスとして、「合説の回り方について」を実施しました。 このガイダンスでは、インターンシップ合説ではどう動くべき...

2019.11.06

【就職】どんな私を伝えたい?就活ヘアスタイル&メイク講座

10月18日(金)・23日(水) 短大の就職ガイダンスの一環として、ヘアメイク講座を実施しました。 普段は「おしゃれ」でヘアメイクを楽しんでいる短大生。社会...

2019.11.01

【ゼミナール】サービスで人気のホテル全国1位にランクインした「金沢彩の庭ホテル」を訪問(山本プレゼミ)

10月15日(火) TripAdvisor「トラベラーズチョイスアワード2019」サービス部門で人気のホテル全国1位にランクインし、なかなか予約が取れないホテ...

2019.10.30

【就職】MOONSHOT講座2019スタート 伝えたい印象は自分で作る!8期生女子学生たち

9月28日(土) 自分の夢の実現や難関企業・業界への就職活動に向けて主体的に学ぶ講座、MOONSHOT講座2019が今年も大学生55名、短大生49名、計104...

2019.10.29

【学友会】女子だけの大運動会を開催!

10月19日(土) 学友会主催の大運動会が今年も開催されました。 あいにくの雨のため、体育館での開催となった運動会でしたが、外の天候にも負けない...

2019.10.17

【ゼミナール】神社での作法を外国人に指南する御朱印ツアーを実施(横野ゼミ)

10月14日(月・祝) 尾山神社を皮切りに、石浦神社、金澤神社、石川護國神社を巡って、神社での「二礼二拍手一礼」などの参拝方法や御朱印の頂き方を外国人に正しく...

2019.10.16

【就職】ほし☆たび上海2019レポート♯2 百聞は一見に如かず

9月10日(火)~9月16日(月) ~海を越えシブンを超える7日間~ ほし☆たび上海2019に参加した短大1年次4名、大学1・2年次48名、のレポートが届きま...

2019.10.16

【就職】ほし☆たび上海2019レポート♯1 自分次第でいくらでも変われる

9月10日(火)~9月16日(月) ~海を越えシブンを超える7日間~ ほし☆たび上海2019に参加した短大1年次4名、大学1・2年次48名、のレポートが届きま...

2019.10.14

【就職】何事もやってみないと分からない!セブ島語学研修!!#2

MOONSHOT abroad!!2019プログラムで、フィリピン・セブ島にて92名(短大生47名,大学生45名)が10日間~3週間の語学研修に参加しました。 ...

2019.10.10

本年度版CM映像が公開されました

夏休み明けを目前に、まだ学生の姿も多くはない本学キャンパスにて、CM映像の撮影が行われました。

2019.09.23

【就職】何事もやってみないと分からない!セブ島語学研修!!

MOONSHOT abroad!!2019プログラムで、フィリピン・セブ島にて92名(短大生47名,大学生45名)が10日間~3週間の語学研修に参加しました。 ...

2019.09.20

【ゼミナール】協創インターンシップに参加しました(信川ゼミ)

9月10日(火)~12日(木) 石川県信用金庫協会と金沢星稜大学の連携協定に基づき、金沢信用金庫との協創インターンシップを山中温泉のお花見久兵衛で実施し、信川...

2019.09.17

【Sei-Tan Act】着物を纏い「和の心」を実感

9月12日(木)・13日(金) Sei-Tan Actの大人気企画「きものde街巡りin京都」を行い、学生14名が参加しました。「京都 夢...

2019.09.12

【就職】ほし☆たび上海2019 無事に上海に到着!

9月12日(木) 海を越え、ジブンを超える6泊7日。 2泊3日のフェリーでの船上研修を終え、無事に上海に到着しました。   ...

2019.09.12

【就職】みんなで成長 キャリア合宿!

9月1日(日)-2日(月) 短大1年次を対象にキャリア合宿を実施し、79名が参加しました。今年も就活を終えた2年次のアドバイザー9名、社会人のOG6名が1...

2019.09.10

【就職】ほし☆たび上海2019 いざ出港!!

9月10日(火) 海を越え、ジブンを超える6泊7日。 7日後、成長した一人ひとりを予祝するような晴天の中、神戸港から星稜大・星短併せて63名...

2019.08.22

【就職】ほし☆たび上海2019結団式を実施しました

8月9日(金) 9月10日に神戸港からフェリーで上海へ旅立つクルー54名、支えるスキッパー10名、引率者が集合し、結団式を行いました。 篠崎学長からは、「船...

2019.08.21

【ゼミナール】海外誘客チャレンジ事業で映像を制作(横野ゼミ)

8月1日(木) 今年度、大学コンソーシアム石川を主幹とする「学生による海外誘客チャレンジ事業」に横野ゼミナールが採択され、「おもてなし小娘」として金沢の御朱印...

2019.08.06

【クラスコミュニティ】あなたの人生を自らエンパワーしまっしい

7月24日(水) 『自分の内にある力を信じること』 クラスコミュニティ全体講義、今回はポール・ファリスさんを講師にお迎えして行われました。 ...

2019.07.30

【学友会】流しそうめんで異文化交流

7月16日(火) 稲置学園研修所にて、学友会執行部主催の「七夕まつり」が開催されました。35名の学生が参加し、流しそうめんやかき氷を食べて盛り上がりました。

2019.07.26

【SJP】「SEIRYO JUMP PROJECT2019」活動団体が決まりました!

7月25日(木) 2019年度は、書類審査とプレゼン審査を行い、選考の結果、新規8団体、継続4団体の計12団体が活動を行うことになりました。先日は経費使用説明...

2019.07.25

【テリム大生と交流】英語を通してコミュニケーションの大切さと楽しさを学びました

7月15日(月) 「英語リテラシーI」の授業では「時間」をテーマにまず英語・日本語での時間の読み方を勉強し、次にpunctuality(時間を守るきちょう...

2019.07.25

【就職】MOONSHOT abroad!! 92名 セブ出発に向けて準備中

今年の夏休みもフィリピンセブ島での短期語学研修「MOONSHOT abroad!!」に短大生47名、大学生45名、合計92名の女子学生が挑戦します。

2019.07.25

【就職】プレ進路ガイダンス ~充実した夏休みのための目標設定!~

7月5日(金) 短大部1年次に対して「プレ進路ガイダンス」を実施しました。 入学して4か月。今回のガイダンスは入学2日後に書いた「4か月後の自分への手紙...

2019.07.24

【テリム大生と交流】テリム大生が考えていること、聞きました

7月15日(月)   テリム大生が韓国のこと、テリム大学のこと、なぜ日本に留学するのかなど、星短生にプレゼンテーションしました。その後グループワー...

2019.07.22

【テリム大生と交流】留学生と日本語でメールの送受信

7月11日(木) 日本のビジネスシーンで頻繁に登場するMS Wordを使って、ローマ字入力で日本語の文章をつくりました。その後、星短生と日本語のメール送受...

2019.07.19

FMラジオでOPEN CAMPUSを告知しました

7月17日(水) 星稜オープンキャンパスプロジェクトのメンバーが、エフエム石川のラジオ番組「MOVE」に出演し、今年度開催されるOPEN CAMPUSの告...

2019.07.19

【テリム大生と交流】Finding a way to communicate.

7月12日(金)   この日の授業「英語リテラシーⅢ」では、共通言語がない状況で、コミュニケーションの方法を見つけることを目的に、テリム大学か...

2019.07.17

【テリム大生と交流】留学生に日本や金沢をプレゼンテーション

7月10日(水) 星短生が6つのテーマで、テリム大学からの留学生にプレゼンしました。6名の星短生がそれぞれPCを使い、テーマに沿ってスライドショーで日本や...

2019.07.17

【テリム大生と交流】星短生、日本の魅力を伝えました

7月4日(木)・7月11日(木)   韓国テリム大学からの留学生と星短生の合同授業が行われました。 授業は星短生の司会により進行し、「地理的...

2019.07.16

【テリム大生と交流】漫画の吹き出しから文化の交流が生まれました

7月9日(火)   マンガの吹き出しにふさわしいセリフを考え、かるたを通して、グループおよびクラス全体で交流する授業を行いました。セリフを考え...

2019.07.15

【クラブ活動】K-POPダンスサークル「CRASH」が学内でパフォーマンス

7月8日(月)、9日(火) 大学の中庭にて2日間、K-POPダンスサークル「CRASH」によるダンスパフォーマンスが披露されました。 お昼休みの時間帯とい...

2019.07.10

【テリム大生と交流】星短生、テリム大生に「日本の自己紹介のコツ」をご紹介

7月から本学で学んでいる韓国テリム大学からの留学生。 彼らが様々な場面で必要な「自己紹介の特訓!」が実施され、日本語の発音やお辞儀の練習に星短生が協力しま...

2019.07.09

【クラスコミュニティ】日本の財政状況を考える

6月26日(水) 『他人事ではなく自分事として』   クラスコミュニティの全体講義、今回は北陸財務局の方々を講師にお迎えし、グループ...

2019.07.04

【ゼミナール/横野ゼミ】2019年度学生による海外誘客チャレンジ事業に採択されました!

大学コンソーシアム石川主催の学生による海外誘客チャレンジ事業に、今年度は女子短期大学部から応募した「金沢の神社にて御朱印集めツアー」が本学から唯一採択されま...

2019.07.02

ほし☆たび上海2019スキッパーミーティング実施

6月27日(木) 後悔のない航海。「海を越え、シブンを超える。」をテーマに、2010年より実施している船上研修ほし☆たび。   ほし☆た...

2019.06.24

【クラスコミュニティ】企業で働くということ

6月5日(金) 現役営業マンからのメッセージ『如何に自分にフィットするか、何のために働くのか、対価とは別の熱い気持ちが必要です』 クラスコミュニティ...

2019.06.19

ほし☆たび上海2019参加クルー決定!!

6月14日(金) 「海を越え、ジブンを超える。」をテーマに、2010年より実施している船上研修、ほし☆たび上海のクルーが決定し、参加者説明会が行われました...

2019.06.17

【チーム星稜】百万石踊り流しに参加しました

6月1日(土) 第68回金沢百万石まつりが行われ、市内中心部での「百万石踊り流し」に参加しました。 学生と教職員が一丸となって取り組む令和初の学外行事という...

2019.06.13

【インストラクション実習2】2年次が2年次のインストラクターになりました

学んできた知識を人にわかりやすく伝えられるかということに挑戦したい思いがありました。

2019.06.11

【クラスコミュニティ】明日輝く女性になるために

5月22日(水) 『人と比べるのではなく、希望ある未来のためにひとつでも可能性が広がるものを見つけてほしい』 星短1年次の授業のひとつ、クラスコミュ...

2019.05.28

【ICT活用実習】第4次産業革命時代の人材像

5月17日(金) 星短1年次を対象に行われた情報リテラシー科目の「ICT活用実習」で、廉宗淳(ヨム・ジョンスン)先生から、「第4次産業革命時代に求...

2019.05.15

【就職】ほし☆たび上海説明会開催 エントリー受付中(5/17締切)

4月23日(火)·24日(水)·5月9日(木) 「海を越え、ジブンを超える旅」として2010年より実施し、17回目となるほし☆...

2019.05.10

【インストラクション実習】2年次が1年次のインストラクターになりました

自分が学習者の立場の時に混乱しがちなテーマについて、分かりやすく明快に理解できるように学習者に身近な例で表現しました。

2019.05.10

【クラスコミュニティ】英語と日本語でハイブリッドな授業が行われました!

4月24日(水) In today's 'Class Community' lesson, we joined classes A and D. Stude...

2019.04.26

2年次就活真っ只中

4月25日(木) 現在短大2年次は、希望の就職先に向けて精力的に個別会社説明会に参加し、選考を受け始めています。 自分らしさを伝えられるように、ここまでに準...

2019.04.26

星短生のための学内合同企業説明会

継続的な内定実績があり、星短生を積極的に採用したいという、メーカー、IT、化粧品、金融、卸売など様々な業界の45社にお集まりいただき、

2019.04.22

2019年度新入生歓迎祭が行われました

4月20日(土) 春らしい陽気に包まれたこの日、短大部学友会が主催する新入生歓迎祭が体育館メインアリーナにて行われました。

2019.04.19

English Caféで気軽に英語を学びましょう。

近年、短期大学部生の在学中の海外研修参加者率は著しく増加しており、英語学習に対する意欲も高まってきています。この動きに対応するため、

2019.04.03

2019年度入学式が挙行されました。

4月3日(火) 石川県立音楽堂にて、金沢星稜大学女子短期大学部 2019年度入学式が挙行されました。   国歌斉唱に続き、本学学友会の学...