「公務員」「会計職」への道を的確にバックアップ!
公務員プログラム

※合格者数は最終合格者の延べ数
※合格率は2022年度CDP受講者に対する割合
※合格率は2022年度CDP受講者に対する割合
国家公務員 計13名
国家公務員一般職(高卒) 8名
税務職員 1名
裁判所職員一般職(高卒) 4名
地方公務員 計11名
石川県(行政) 3名
石川県(小中学校事務) 1名
金沢市(事務) 1名
津幡町(一般事務) 2名
内灘町(一般行政事務) 1名
南砺市(一般事務) 1名
上越市(一般行政) 1名
石川県警察官(女性) 1名
※人数は延べ数(2022年11月21日現在)
CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)とは?
独学では合格困難な難関試験の合格を目指すプログラム
職業として高い人気を維持している公務員、会計職などの試験合格は近年の社会情勢などにより年々厳しくなり、受験生は受講料の経済的負担や膨大な学習時間の確保、専門スクールの選択など多くの困難な問題に直面しています。
このような状況を解決するため、金沢星稜大学女子短期大学部では、金沢星稜大学で公務員や会計職において多数の合格実績を誇る専門職業の受験対策プログラム「CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)」を導入しました。CDPの主要科目を星短の正規科目である「専門科目(CDP)」として開講することで、大手予備校に匹敵する質の高い講義を、ダブルスクールなしで受講できるように学習環境を整備しました。
CDPで現役合格を目指し、無駄なく効率的に学習。仲間と一緒に難関試験合格に向けて成長することができる本学独自の教育プログラムです。
CDPの特長
CDPの受講料が無料 |
---|
CDPプログラム1年次の受講料は短期大学部の授業料に含まれており、別途費用はかかりません。 ※授業科目以外の対策講座、教材、模擬試験等の費用は別途自己負担となります。 |
CDPの単位認定 |
---|
CDPの単位は卒業に必要な単位に含まれます。なお、この単位は履修科目単位上限の対象外となります。 |
CDP特待生制度・インセンティブ制度(合格報奨) | |
---|---|
1年次 | 特待生入学試験により入学した者を前期特待生とします。後期は受講者から改めて選考します。 |
2年次 | 公務員採用試験による内定先に進路決定した学生、在学中に日商簿記検定1級、全経簿記検定上級、税理士試験のいずれかに合格した学生に、受験年度の授業料を 全額返還 します。 |
※1年次の特待生は、本プログラムが指定する講座を必ず受講することが条件となります。(特待生が本プログラムを受講しない場合、中途で辞退する場合は、特待生の資格を取り消します。) ※2年次の合格インセンティブ制度は、1年次と2年次においてCDP講座を受講し、指定する試験に合格(進路決定)することで適用されます。 |
公務員コース
公務員コースの履修スケジュール
一般知能基礎
一般知識基礎

公務員試験全範囲の基礎学習を行い、基礎力を養成します。
教養基礎答練
模擬試験

問題練習をくり返し、実力を養成します。模擬試験も複数回実施します。
直前対策演習

本試験を想定した演習をくり返し、合格力をアップさせます。
面接対策

一次試験合格者の面接試験に合わせ、個別に指導します。
公務員コースの専門科目
一般知能基礎 |
一般知識基礎 |
※上記は、2022年度カリキュラム開講科目一覧です。
カリキュラム内容の一部および科目名は変更されることがあります。
会計コース
簿記検定·税理士試験の合格を目指し、会計職としての専門性を高めるプログラム
コース | 目標 | 科目名 | 対象 |
---|---|---|---|
簿記初級コース | 日商簿記3級合格 | 会計基礎 | 簿記が初めての方 |
簿記中級コース | 日商簿記2級合格 | 財務会計基礎 原価計算基礎 |
日商簿記3級、全経簿記3級·2級、全商簿記3級·2級のいずれか取得者 |
簿記上級コース | 日商簿記1級合格 | 財務会計応用 原価計算応用 |
簿記特待生、または日商簿記2級、全経簿記1級、 全商簿記1級のいずれか取得者 |
税理士コース | 税理士簿記論合格 税理士財務諸表論合格 |
税理士簿記論 財務諸表論基礎·応用 |
日商簿記1級、全商簿記上級のいずれか取得者 (2年次以降は日商簿記2級合格者) |
※取得資格により、受講コースが異なります。
会計コースの専門科目
財務会計基礎 |
原価計算基礎 |
財務会計応用 |
原価計算応用 |
※上記は、2022年度カリキュラム開講科目一覧です。
カリキュラム内容の一部および科目名は変更されることがあります。
会計コースの履修スケジュール
履修コース | 1年次 | 2年次 | ||
---|---|---|---|---|
前期 | 後期 | 前期 | ||
簿記初級コース | 「会計基礎」 | |||
簿記中級コース | 「財務会計基礎」「原価計算基礎」 | |||
簿記上級コース | 「財務会計応用」「原価計算応用」 | |||
税理士科目コース | 税理士入門期 | 税理士基礎期 | 税理士応用期 | 税理士直前期 |
公務員採用試験合格状況 (現役学生)
最終合格者数の累計(2017-2021)
※人数は延べ数
国家公務員 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2017-2021合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
国家公務員一般職(高卒) | 2 名 | 6 名 | 4 名 | 3 名 | 9 名 | 24 名 |
税務職員 | 3 名 | 3 名 | 2 名 | 2 名 | 10 名 | |
裁判所職員一般職(高卒) | 1 名 | 3 名 | 1 名 | 2 名 | 7 名 | |
自衛隊一般曹候補生 | 1 名 | 1 名 | ||||
海上保安学校学生 | 1 名 | 1 名 | 2 名 | |||
計 | 6 名 | 14 名 | 5 名 | 6 名 | 13 名 | 44 名 |
地方公務員 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2017-2021合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
県職員(石川県、富山県、岐阜県) | 4 名 | 6 名 | 2 名 | 3 名 | 2 名 | 17 名 |
市職員(金沢市、かほく市、小松市、白山市、輪島市、高岡市、南砺市) | 2 名 | 1 名 | 2 名 | 9 名 | 14 名 | |
町職員(津幡町、内灘町、川北町) | 1 名 | 2 名 | 2 名 | 2 名 | 7 名 | |
計 | 7 名 | 9 名 | 4 名 | 7 名 | 11 名 | 38 名 |
特殊法人・外郭団体 | 2017 | 2018 | 2019 | 2020 | 2021 | 2017-2021合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
石川県国民健康保険団体連合会 | 1 名 | 1 名 | ||||
公立学校共済組合石川支部 | 1 名 | 1 名 | ||||
計 | 1 名 | 1 名 | 2 名 |