2023年度 全て受験生の方へTOPICSお知らせ学長室の窓から TOPICS 2023.06.02 【平泉ゼミナール】学芸員に聞く!金沢ゆかりの起業家のキャリアと人脈 平泉ゼミナールでは「経営者のキャリア」をテーマに活動を行っています。今年度は特に、「人とのつながり」に関する理論に着目して研究を進めています。いわゆる「人脈」に... お知らせ 2023.06.02 2023年3月卒業者の就職状況・実績を更新しました! 地元民間企業への就職はもちろん、CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)を利用し、地方公務員・国家公務員にも合格者を輩出。 近年は、金沢星稜大学など... 学長室の窓から 2023.05.25 【学長室の窓から】「アオバト音楽祭」幻想 以前住んでいた近郊丘陵地の森の中は静かで空気もよし。野鳥も多く、冬のヤマガラは手からえさを啄むことを知りました。春になると林の中から雉も現れます。そして5月の青... TOPICS 2023.05.24 留学生を招いて一緒に英語を学びました 5月17日(水) 2年次対象の英語リテラシーIII Advanced (ビジネス英語)の授業に金沢星稜大学で学ぶ中国人留学生を招いて授業を行いました。彼女たち... TOPICS 2023.05.23 Sei-Tan AWARD授賞式が行われました! 4月13日(木) 2022年度科目「ICT活用実習」および「プレゼンテーション」で学び、MOS(Microsoft Office Specialist... 学長室の窓から 2023.05.15 【学長室の窓から】フィットネス 数年前にSei-Tanを卒業し、ある企業に就職した卒業生が、「会社紹介」の顔としてパンフレットの表紙を飾り、PR動画でも紹介されていると先生方の話題に上り、私も... TOPICS 2023.05.08 【学友会】2023年度 新入生歓迎祭を開催しました! 4/22(土) 学友会主催の新入生歓迎祭が体育館メインアリーナで開催されました! お知らせ 2023.05.08 【奨学金関連】令和5年石川県能登地方を震源とする地震にかかる災害救助法適用地域の世帯学生に対する日本学生支援機構奨学金のお知らせ お知らせ 2023.05.08 【学生の皆さんへ】学生相談室よりお知らせ お知らせ 2023.05.08 【学生の皆さんへ】新型コロナウイルス5類移行に伴う欠席の取扱い・学内の制限解除について TOPICS 2023.05.01 【就職】星短スタートアップ研修「2年間で目指すもの」 4/22(土)~23(日) 短大1年次を対象に、1泊2日の「星短スタートアップ研修(キャリア合宿)」を能登青少年交流の家で実施しました。 キャンプファイヤー... 学長室の窓から 2023.04.25 【学長室の窓から】「形式知と暗黙知」 皆さん、新年度が始まりました。新入生は新しいカレッジ・ライフを順調にスタートできたでしょうか。2回生は就職活動が本格化していることでしょう。頑張ってください。 ... TOPICS 2023.04.17 【学友会】 2023年度 新たな学友会執行部がスタートしました! 星短に新入生が仲間入りしてから1週間ほどが経ちました。キャンパスには学生たちの声が響き渡り、新型コロナ禍以前の賑わいが戻りつつあります。 金沢星稜大学女子短期大... お知らせ 2023.04.07 【奨学金関連】日本学生支援機構 奨学金説明会のお知らせ(新規申込み希望者向け) お知らせ 2023.04.07 【奨学金関連】日本学生支援機構 奨学金説明会のお知らせ(高校予約採用候補者向け) TOPICS 2023.04.06 【就職】人生について考える旅 ほし☆たび屋久島 2月28日(火)~3月5日(日) 人生について考える旅「ほし☆たび屋久島」を5泊6日で実施。大学1~2年次21名と短大1年次6名の計27名が参加しました。 TOPICS 2023.04.05 令和5年度入学式が挙行されました 4月4日(火) 石川県立音楽堂にて、金沢星稜大学女子短期大学部 令和5年度入学式が挙行されました。 大久保 英哲学長からの式辞では、「世界は総じ... 学長室の窓から 2023.04.05 【学長室の窓から】「夢の始まり」(4月4日入学式式辞から) 金沢の桜も咲きそろい、桜吹雪の舞う美しい季節となりました。金沢星稜大学女子短期大学部に入学された皆さんを祝うかのようです。ここに、保護者の皆様、教職員とともに、...