
国際交流
【留学】ハンガリーからの留学だより2019 #1
中央ヨーロッパに位置するハンガリーに留学している学生からレポートが届きました。経済学部経営学科3年次 Y・Kさん(石川県 金沢二水高等学校出身)はハンガリーの首都ブタペストにあるコドラーニ ヤーノシュ大学で交換留学生として、経済学や観光学を学んでいます。

Long-term study abroad / status report [September]
About Study / Class
My classes are small. There are at least 20 people. In the class, the students are from various countries and they are of different ages. They're motivated and give questions and their opinions to the teachers. They inspire me in every class so, I always try to recite in the class. Teachers speak very fast and students have good English skills. Sometimes it hard to understand lessons. In classes, we have to think about the topics after that we discuss them all together. It's a good opportunity to practice English because I have to speak the language in communicating with them. I struggle in speaking English, though I hope I can use English as well as Japanese during conversations. I will be able to learn how to use new words in sentences. Moreover, I wrote new terms to find their meanings from the dictionary. My classes are very interesting, especially tourism. I learn about varied cultures and histories from my classes because my classmates are from all over the world.
授業に関して
クラスは基本的に少人数で行われ、多くて20人ほどです。色んな国の学生がいて、年齢もばらばらです。学生は皆、授業に積極的で質問や意見を自由に発言しています。毎回びっくりするくらい質問や意見を授業中に言うので、自分も発言しないといけないなと毎回刺激をもらっています。他の学生は英語を流暢に話すのでついていくのが大変ですが、先生もクラスメイトも優しいので丁寧に教えてくれます。また、授業は自分で考えて、そのあとグループディスカッションをすることが多く、すべて英語で会話しないといけないので英語の勉強にもなります。自分の言いたいことがすぐに出てこなく、いつももどかしく、早く思ったことをスムーズに話せるようになりたいです。授業での課題を考えつつ、知っている単語の適切な使い方や新しい単語をディスカッション中に学ぶことができるので日々多くのことを学ぶことができます。わからない単語はノートに書き留めておいて後で調べて、単語帳に書いて勉強するようにしています。また、授業中に自分もなるべく発言しようと心がけています。授業の内容は興味深く、とくに観光系の授業が楽しいです。色んな国から学生が来ているので、彼らの国の文化や観光業における問題などを学ぶことができます。

About University / Campus life
We had an orientation camp for two nights before the classes started. Students were from Erasmus and Hungary. We went cycling, played games and had a welcome party. Thanks to the camp, we became good friends. It was difficult to remember their names but we had a great time. My favorite part of the camp was cycling. We biked along the lake and around beautiful nature. There were lovely houses and amazing flowers. Even though the roads were bumpy, we enjoyed the ride. I have not been exercising, so it was good for me. This was the best cycling ever. Our classes were not that large, so we got along each other without difficulties. I was the only Japanese in the class, it is the best environment for me to improve my English.
学習環境・キャンパス・学生交流等について
授業が始まる一週間前にオリエンテーションキャンプがあり、私と同じErasmusプログラムで留学している学生と現地の学生とでサイクリングや、ゲーム、ウェルカムパーティーなどを通して、皆と仲良くなれました。全員の名前と顔を覚えるのは大変だったけど、皆、優しくて面白い人たちばかりです。キャンプの一番の思い出は池の周りを4時間かけてサイクリングしたことです。美しい自然の中でのサイクリングは最高でした。アップダウンが激しい道でしたが、久々に運動したのでとても気持ちがよかったです。サイクリングが終わった後は日焼けもして、くたくたでしたがすごく良い思い出になりました。また、機会があれば皆でサイクリングに行きたいです。 コドラーニヤーノシュ大学は小規模な大学なので、クラスメイトともすぐに仲良くなることができました。大学に他の日本人が一人もいないことが、私にとってはベストな環境です。常に英語を話すことができるので、なるべく多くの人と話すように心がけています。

About Holiday / Homestay or Dormitory / Off-Campus life
I am staying with three girls, Spanish, two Kazakhs. I have been contacted with them since I was in Japan and we decided which flats to live in English. They are very kind, funny and friendly. I am enjoying staying with them. Our flat is near to a big mall, so we often go shopping, watch movies and eat together. I communicate with them in English which helps practice my English. On the weekend or days, we do not have a class, I go out with my flat mate and friends from school. Budapest has a lot of beautiful, historical and European buildings and parks. At night the river and building are illuminated with orange-colored lights. The view is incredible. I was never sick of this city. I have been busy these days. Every day, I meet new people and I enjoy talking to them. My life here is so wonderful and I love this city. I am looking forward to seeing people and good experiences.

ホストファミリーや寮での生活、休日について
最初はハンガリー、スペイン、カザフスタンの学生と4人でフラットに住んでいました。途中からもう一人カザフスタンの学生が増えました。日本にいるときから彼女らと連絡を取り合い、住む部屋などを英語でコミュニケーションをとりながら決めました。皆すごく優しくて楽しい人たちなので一緒にいて楽しいです。私たちのフラットは大きなモールや駅から近いので、休日は皆で買い物に行きます。家事の役割を皆で決めたり、一緒にご飯を作ったり、映画を観ています。会話は全て英語なのでとてもいい環境で過ごすことができています。 学校がない日や休日は学校の友達やフラットメイトと一緒にどこかに出かけていています。皆すごくアクティブで毎日どこかに行こうと誘ってくれるので飽きることがないです。毎日忙しすぎるぐらいずっと友達と過ごしています。ブダペストは立派な教会やマーケットなど歴史的建物がたくさんあり、とてもきれいな街並です。夜にはオレンジ色の光で町中が照らされるので、日本では見ないような幻想的な雰囲気です。また、友達が友達を紹介してくれるので日に日に知り合いが増えて、いろんな人と出会えて話すことができ、充実した生活を送ることができています。
