製品・サービスに関連する『顧客創造』を研究
私はかつて企業で化粧品、歯磨き類、野菜ジュースなどの消費財の研究開発・マーケティングに関する仕事に携わっていました。そんな経験を生かして製品やサービスを中心に顧客を創造するということについて関心をもち経営学の観点から研究をしています。
経営学は非常に幅広い領域をカバーしていますが、マーケティングはそのひとつの分野です。この分野について今までに学んだという人はあまりいないと思います。けれど、将来、会社や様々な組織に所属したり経営したりするみなさんには必要になってくるはずです。マーケティングの分野には、製品・サービス、ブランド、広告・宣伝など、皆さんが日ごろから身近に接するものが多く登場します。
マーケティングを一緒に勉強して新しい目で世の中を眺めてみませんか!
経営学は非常に幅広い領域をカバーしていますが、マーケティングはそのひとつの分野です。この分野について今までに学んだという人はあまりいないと思います。けれど、将来、会社や様々な組織に所属したり経営したりするみなさんには必要になってくるはずです。マーケティングの分野には、製品・サービス、ブランド、広告・宣伝など、皆さんが日ごろから身近に接するものが多く登場します。
マーケティングを一緒に勉強して新しい目で世の中を眺めてみませんか!
経済学部 教授 岸本 秀一
専門分野
マーケティング、マネジメント
製品・サービスに関連する顧客創造を中心に研究を進めている。(経営学博士)
製品・サービスに関連する顧客創造を中心に研究を進めている。(経営学博士)
学会等および社会における主な活動
所属学会
日本流通学会、ドラッカー学会、商品開発管理学会社会における主な活動
金沢市中央市場取引業務運営協議会委員 (2014より会長)略歴
- 1990.3
- 京都薬科大学 製薬学科 卒業
- 1990.4~2009.3
- メーカーにて化粧品、歯磨き類、食品の製品開発・マーケティングに携わる
- 2005.3
- 立命館大学大学院 経営学研究科博士課程前期過程 修了(経営学修士)
- 2009.3
- 立命館大学大学院 経営学研究科博士課程後期課程 修了(経営学博士)
- 2010.4~
- 金沢星稜大学経済学部 専任講師
- 2011.4~
- 金沢星稜大学経済学部一部 准教授
- 2014.4~
- 金沢星稜大学経済学部 教授(現在に至る)
最近の論文・著書
書籍等出版物
タイトル | 単著・共著 | 出版(発行、発表)年月 | ISBN |
『顧客の創造と流通』 | 共著 | 2010.2 | 9784901793421 |
『「顧客ニーズに応える」とは何か』 | 単著 | 2010.11 | 9784892596391 |
『ドラッカー思想と現代経営』 | 共著 | 2010.1 | 9784771021150 |
学術論文
タイトル | 誌名他 | 出版年月 |
「資生堂のマーケティングと流通」 | 『金沢星稜大学論集』(金沢星稜大学経済学会)第48巻1P~5P | 2014.8 |
「物流におけるイノベーション」 | 『金沢星稜大学論集』(金沢星稜大学経済学会)第47巻61P~66P | 2014.3 |
「マーケティング・リサーチによって顧客ニーズを把握することはできるか」 | 『文明とマネジメント』(ドラッカー学会)97P~108P | 2013.5 |
「化粧品開発者と市場情報の活用」 | 『コスメテックステージ』(技術情報協会)7巻4号78P~81P | 2013.2 |
「伝統産業における顧客創造ー老舗和菓子店における製品開発プロセスの検討ー」 | 『金沢星稜大学論集』(金沢星稜大学経済学会)46巻2号11P~18P | 2013.2 |
岸本ゼミの活動
2018年度
製品開発活動を通じて地域への貢献を目指している岸本ゼミ。2018年度は、『白山洋ナシのお菓子』の製造販売プロジェクトと製品のリ·パッケージプロジェクトを実施しました。
また、大学生の力で新たな地域ブランドの魅力を発掘・発信・発展させることを目的に、地域の特産品やサービスをPRし、その取組を紹介する企画「東海・北陸地域ブランド総選挙」にも参加しました。
- 2019年02月28日
【経営学科/岸本ゼミ】プロジェクト成果報告会を開催しました - 2018年11月22日
【経済学部】『白山洋ナシのタルト』と『お茶のリ·パッケージ』、2つの地域貢献プロジェクト進行中!(岸本ゼミ) - 2018年09月03日
「小松うどん」の魅力を全力でPRします!
2016年度
2016年に発生した熊本地震で被災した方々へ「癒し」を届けたいとプロジェクトをスタート。石川県能美市の自然派化粧品メーカー「ルバンシュ(株)」と共に、石川県の素材をふんだんに使用したハンドクリーム(非売品)を開発しました。
- 2017年1月30日
【岸本ゼミ】「ルバンシュ×金沢星稜大学岸本ゼミ」ハンドクリームプロジェクト
2015年度
能美市の国造(こくぞう)地区で古くから栽培されてきた「国造ゆず」。
岸本ゼミでは、地元の醤油メーカー、和菓子店、回転ずしチェーンなど様々な飲食店とコラボレーションしてプロモーション活動に取り組んでいます。
岸本ゼミでは、地元の醤油メーカー、和菓子店、回転ずしチェーンなど様々な飲食店とコラボレーションしてプロモーション活動に取り組んでいます。
- 2016年03月03日
【岸本ゼミ】『国造ゆずぽん酢』の限定販売を開始しました。 - 2015年12月09日
【岸本ゼミ】『国造ゆずぴよ』を限定販売しました。 - 2015年10月22日
【岸本ゼミ】『2015年度 国造ゆずプロモーション計画報告会』が行われました。