#2401『カジレーネ株式会社』
「心に決めた目標を目指す」 1年半で8つの資格を取得しました。
#2401 M・Mさん
- 内定先:カジレーネ株式会社
- 出身校:石川県 金沢泉丘高等学校出身
#星短に進学した理由
高校時代に独学で簿記の勉強をしていたこともあり、更に様々な資格を取得したいと思っていました。その際に資格取得に注力している本学を見つけたことがきっかけです。
また、興味のある資格が授業での学びを深めることでスムーズに取得できることが魅力的だと感じ進学を決めました。
#高校時代と比べて成長したと感じることは?
人との関わり方です。今までの自分はどちらかといえば受動的なタイプでした。短大に入学し、積極的にたくさんの人と関わることができました。
短大の友達からも輪の中心にいるタイプだと言われるようになり、自分自身の変化に驚いています。
#就職支援のオススメ
1番印象に残っているのはメンタイコ(面接対策自己分析)合宿です。2年次の先輩方にいろいろと相談しました。自己PRやガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の他に、どのような質問が実際にあったかや、どのように就職活動をしていたかという実体験を聞けたことが、とても参考になりました。
また、私は周囲より早めに就職活動を始めましたが、わからないことがあれば進路支援課の職員の方々と話をできる環境があるのは心強かったです。
#就職先の企業に決めた理由
「人の役に立ちたい」特に、北陸や身近な地域の方々を支えていきたいと考えていたところ、内定先の企業は地元に根付いた繊維工場であると知り、興味を持ちました。また、新事業として一般のお客様が体験型で繊維の魅力に触れられる施設が新たにできるということで、ぜひ社員として携わりたいと思い志望しました。
#メッセージ
短大は高校までとは違い、学校側から提示をしてくれることはあっても自身が行動を起こさないと何も始まりません。私の場合はそれが資格取得でしたが、サークル活動であったりアルバイトであったり、金沢星稜大学の気になる科目を学んでみるなど、きっかけや動機は些細なことでいいので「何かを始めてみる」ということを強くお勧めします。
2年というのはかなり短いです。その2年を楽しく充実させてください。
高校時代に独学で簿記の勉強をしていたこともあり、更に様々な資格を取得したいと思っていました。その際に資格取得に注力している本学を見つけたことがきっかけです。
また、興味のある資格が授業での学びを深めることでスムーズに取得できることが魅力的だと感じ進学を決めました。
#高校時代と比べて成長したと感じることは?
人との関わり方です。今までの自分はどちらかといえば受動的なタイプでした。短大に入学し、積極的にたくさんの人と関わることができました。
短大の友達からも輪の中心にいるタイプだと言われるようになり、自分自身の変化に驚いています。
#就職支援のオススメ
1番印象に残っているのはメンタイコ(面接対策自己分析)合宿です。2年次の先輩方にいろいろと相談しました。自己PRやガクチカ(学生時代に力を入れたこと)の他に、どのような質問が実際にあったかや、どのように就職活動をしていたかという実体験を聞けたことが、とても参考になりました。
また、私は周囲より早めに就職活動を始めましたが、わからないことがあれば進路支援課の職員の方々と話をできる環境があるのは心強かったです。
#就職先の企業に決めた理由
「人の役に立ちたい」特に、北陸や身近な地域の方々を支えていきたいと考えていたところ、内定先の企業は地元に根付いた繊維工場であると知り、興味を持ちました。また、新事業として一般のお客様が体験型で繊維の魅力に触れられる施設が新たにできるということで、ぜひ社員として携わりたいと思い志望しました。
#メッセージ
短大は高校までとは違い、学校側から提示をしてくれることはあっても自身が行動を起こさないと何も始まりません。私の場合はそれが資格取得でしたが、サークル活動であったりアルバイトであったり、金沢星稜大学の気になる科目を学んでみるなど、きっかけや動機は些細なことでいいので「何かを始めてみる」ということを強くお勧めします。
2年というのはかなり短いです。その2年を楽しく充実させてください。