金沢星陵大学女子短期大学部

明日輝く、女性になる

Every smile brings a brighter future

SCROLL

明日輝く、女性になる

Every smile brings a brighter future

SCROLL

TOPICS

2023.12.05

【Sei-Tan Act!】着物の着付け・茶道体験

11/25(土) Sei-Tan Act!第3回企画「着物の着付け・茶道体験」を開催し、短大生8名が参加しました! 兼六園...

TOPICS

2023.11.30

「働くって何だろう」エッセイコンテスト、佳作・奨励賞を受賞!

公益財団法人勤労青少年躍進会、一般社団法人日本勤労青少年団体協議会が主催する令和5年度第36回「働くってなんだろう」エッセイコンテ...

TOPICS

2023.11.29

【日本語表現法Ⅱ】米田猛先生にご講義いただきました

私の恩師で、長年、国語教育を研究されてきた富山大学名誉教授の米田猛先生に、「『言語感覚』をみがく」というテーマでご講義いただきまし...

TOPICS

2023.11.27

【平泉プレゼミナール】インタビューに備えて!金沢市老舗記念館に行きました

平泉ゼミナールにて定期的に行われる「経営者インタビュー」は、ゼミ活動における中心的な活動のひとつです。経験豊富なキャリアを持つ企業...

受験生の方へ

2023.11.13

感染症に罹患した場合の受験上の注意について

受験生の方へ

2023.08.08

7/29・30 OPEN CAMPUS "星稜LIVE" 2023

7/29(土)、30(日) 金沢星稜大学・金沢星稜大学女子短期大学部オープンキャンパス「星稜 LIVE 2023」が開催されまし...

受験生の方へ

2023.07.18

OPEN CAMPUS "星稜LIVE" 2023スタート!次回は7/29(土)!

6月25日(日) もうすぐ夏も本番!今年もオープンキャンパスの季節がやってきました。 この日、第一回「OPEN CAMPUS ...

受験生の方へ

2022.10.13

2025年度 金沢星稜大学女子短期大学部入学者選抜方法等の変更について (予告)

TOPICS

2023.12.05

【Sei-Tan Act!】着物の着付け・茶道体験

11/25(土) Sei-Tan Act!第3回企画「着物の着付け・茶道体験」を開催し、短大生8名が参加しました! 兼六園...

TOPICS

2023.11.30

「働くって何だろう」エッセイコンテスト、佳作・奨励賞を受賞!

公益財団法人勤労青少年躍進会、一般社団法人日本勤労青少年団体協議会が主催する令和5年度第36回「働くってなんだろう」エッセイコンテ...

TOPICS

2023.11.29

【日本語表現法Ⅱ】米田猛先生にご講義いただきました

私の恩師で、長年、国語教育を研究されてきた富山大学名誉教授の米田猛先生に、「『言語感覚』をみがく」というテーマでご講義いただきまし...

TOPICS

2023.11.27

【平泉プレゼミナール】インタビューに備えて!金沢市老舗記念館に行きました

平泉ゼミナールにて定期的に行われる「経営者インタビュー」は、ゼミ活動における中心的な活動のひとつです。経験豊富なキャリアを持つ企業...

お知らせ

2023.11.13

就職状況・実績を更新しました!

地元民間企業への就職はもちろん、CDP(キャリア・ディベロップメント・プログラム)を利用し、地方公務員・国家公務員にも合格者を輩出。 近年は、金沢星稜大学など...

お知らせ

2023.10.19

流星祭2023開催!!

お知らせ

2023.08.29

文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されました

お知らせ

2023.07.14

【奨学金関連】令和5年7月7日からの大雨による災害救助法適用地域の世帯学生に対する日本学生支援機構奨学金のお知らせ

学長室の窓から

2023.11.25

【学長室の窓から】「2つのありがとう」

10月に台北に出かけたお話をしました(学長室の窓から「流星30年同窓会」2023.11.5)。台北は人口250万人の大都会。その中心部に、一周約2.3キロ、26...

学長室の窓から

2023.11.15

【学長室の窓から】「流星30年同窓会」

新型コロナ・パンデミック(COVID19)の終息に伴い、国際学会も再び活気を取り戻してきました。2023年10月、台湾身体文化学会の旧知の先生から「Sports...

学長室の窓から

2023.10.25

【学長室の窓から】2023年度流星祭に寄せて-大学はジャングルだ—

元京都大学総長山極先生がおっしゃったことですが、大学という所は、多様な学問分野に研究者や学生がひしめき合い、分野の枠を超えて切磋琢磨することで、常に新しい考えや...

学長室の窓から

2023.10.15

【学長室の窓から】働きアリ2・6・2の法則

後期授業が始まりました。昨年度から開講したSei-Tan2年生向け「生きるための哲学・倫理学」。きっかけは数年前、就職を間近に控えた2年生の中から「Sei-Ta...

お知らせ一覧を見る

DEPARTMENT学科紹介

経営実務科

女性らしい感性と教養を備えた、実務のエキスパートへ。

2年で4年を超える13の魔法。strong points

やっぱり星短は就職に強い!
そのヒミツと実力

星短は経営実務能力に優れた人材を育てる短大として、地域社会の多くの企業から信頼を獲得しています。超難関企業への就職実績があり、毎年公務員も輩出しています。星短でなら「4年を超える2年」を過ごすことができます。

星大生と一緒にレベルアップを
目指すユニークなカリキュラム

憧れ「超」難関企業への就職を目指す「MOONSHOT講座」やフィリピンセブ島にて英語力アップとグローバル耐性強化のプログラム「MOONSHOT abroad!!」など星大生を楽しく美しく成長できるカリキュラムが盛りだくさん!

金沢駅から最も近いから
キャンパスライフも充実

金沢駅から星短は車で約10分!と 街中に近いことも充実した毎日を送るポイントのひとつ。学校帰りに立ち寄ったり、休日に巡ったり…。
また、兼六園でのお茶会や授業や和菓子作りなどゼミ活動を通し街中キャンパスならではの体験をしています。

INSTAGRAM現役星短生が学生生活の様子をお届けします!

  •