#2411『EIZO株式会社』
たくさんの学び体験から 視野が広がりました
#2411 T・Iさん
- 内定先:EIZO株式会社
- 出身校:石川県 野々市明倫高等学校出身
#星短に進学した理由
受験期に星短のスローガンである「2年で4年を超える。」という言葉に惹かれ、星短について調べはじめたことが進学を決めたきっかけです。授業では、マーケティングやグラフィックデザイン、語学など幅広く学習することができ、さらに専門的知識を増やしたいと思えば大学の授業も受けることができます。2年間で密に学び体験できたと感じており、自分の視野がとても広がりました。
#高校時代と比べて成長したと感じることは?
高校時代に比べて、ものごとを自分で自由に判断して行動する機会が増えるため、何を行うにしても責任は全て自分自身です。やりたいことを自由にできるのは学生の間だけだと考え、周りの意見を取り入れながらも自分で判断し、何事も自分から行動しました。そのうちに自分自身の「できる」の幅が広がったと感じています。
#就職支援のオススメ
星短の就職支援はとても手厚く、進路支援課に行くと、親身に相談にのっていただけました。就職活動を行っている時期は、履歴書の添削や面接練習、相談などで何度も進路支援課に通いました。そのおかげで、後悔のない就職活動を行いました。
#力を入れた、または印象に残っている授業や学びは?
MOONSHOT abroad‼(短期語学留学)に参加し、初めての海外経験をしました。海外に行く前は不安でいっぱいでしたが、フィリピンの現状を知ることができ、自分の中で物事に対する価値観が大きく変わりました。特に、スラムにある寺子屋の子どもたちと触れ合い、過酷な環境の中で幸せに暮らしている姿を目の当たりにし、「幸せ」について深く考えるきっかけとなりました。
また、私たちが良かれと思った支援でも、子どもたちの幸せを奪ってしまう可能性があることがわかり、支援の向き合い方についても考えることができました。
#メッセージ
辛い時期も、楽しい時期もぜんぶあなたが成長するための大切な時間です。辛い時は周りの人を頼って、楽しい時は周りの人と楽しいを共有しながら、後悔のない学生生活を送ってください。
受験期に星短のスローガンである「2年で4年を超える。」という言葉に惹かれ、星短について調べはじめたことが進学を決めたきっかけです。授業では、マーケティングやグラフィックデザイン、語学など幅広く学習することができ、さらに専門的知識を増やしたいと思えば大学の授業も受けることができます。2年間で密に学び体験できたと感じており、自分の視野がとても広がりました。
#高校時代と比べて成長したと感じることは?
高校時代に比べて、ものごとを自分で自由に判断して行動する機会が増えるため、何を行うにしても責任は全て自分自身です。やりたいことを自由にできるのは学生の間だけだと考え、周りの意見を取り入れながらも自分で判断し、何事も自分から行動しました。そのうちに自分自身の「できる」の幅が広がったと感じています。
#就職支援のオススメ
星短の就職支援はとても手厚く、進路支援課に行くと、親身に相談にのっていただけました。就職活動を行っている時期は、履歴書の添削や面接練習、相談などで何度も進路支援課に通いました。そのおかげで、後悔のない就職活動を行いました。
#力を入れた、または印象に残っている授業や学びは?
MOONSHOT abroad‼(短期語学留学)に参加し、初めての海外経験をしました。海外に行く前は不安でいっぱいでしたが、フィリピンの現状を知ることができ、自分の中で物事に対する価値観が大きく変わりました。特に、スラムにある寺子屋の子どもたちと触れ合い、過酷な環境の中で幸せに暮らしている姿を目の当たりにし、「幸せ」について深く考えるきっかけとなりました。
また、私たちが良かれと思った支援でも、子どもたちの幸せを奪ってしまう可能性があることがわかり、支援の向き合い方についても考えることができました。
#メッセージ
辛い時期も、楽しい時期もぜんぶあなたが成長するための大切な時間です。辛い時は周りの人を頼って、楽しい時は周りの人と楽しいを共有しながら、後悔のない学生生活を送ってください。