#2414『【編入学先】京都産業大学』
やりたいこと好きなことを、とことんやりきりました!
#2414 N・Yさん
- 内定先:【編入学先】京都産業大学
- 出身校:石川県 金沢西高等学校出身
#高校時代と比べて成長したと感じることは?
高校時代と比べて、短大では自分で考えて行動する機会が増えました。やりたいことや思いついたことは一度やってみようと思うようになりました。
#星短での一番楽しかった思い出は?
学友会に所属しSei-Tan Act!などの企画を運営、活動したことです。やってみたい体験をみんなで出し合い計画を立てること、体験を通じて参加学生の笑顔を見れたことがとてもうれしく楽しかったです。
この活動を通して、2年間でたくさんの楽しい経験ができました!
#大変だった、苦労したけど頑張ったことは?
外部イベントの星短企画として「リアル脱出ゲーム」を実施しました。運営や内容などを考える上で、子どもたちの興味を引くためにどのような工夫が必要なのか考えることが難しかったです。
イベント後、子どもたちから「楽しかった」「またやりたい」といった声を聞くことができ、とてもうれしかったです。
#力を入れた、または印象に残っている授業や学びは?
ICT授業での資格取得です。パソコン操作は苦手でしたが、友人と教え合いながら練習し、Word、Excel、PowerPointのMOS資格を取得して、星短アワードを受賞することができました。
#メッセージ
星短はSei-Tan Act!をはじめとする活動や企画が多く、濃密な時間を過ごすことができます。また、女性ならではの授業や楽しめるイベントがあり、とことん楽しめる2年間はあっという間なので、「やってみたい」という気持ちを大切に全力で楽しんでください!
高校時代と比べて、短大では自分で考えて行動する機会が増えました。やりたいことや思いついたことは一度やってみようと思うようになりました。
#星短での一番楽しかった思い出は?
学友会に所属しSei-Tan Act!などの企画を運営、活動したことです。やってみたい体験をみんなで出し合い計画を立てること、体験を通じて参加学生の笑顔を見れたことがとてもうれしく楽しかったです。
この活動を通して、2年間でたくさんの楽しい経験ができました!
#大変だった、苦労したけど頑張ったことは?
外部イベントの星短企画として「リアル脱出ゲーム」を実施しました。運営や内容などを考える上で、子どもたちの興味を引くためにどのような工夫が必要なのか考えることが難しかったです。
イベント後、子どもたちから「楽しかった」「またやりたい」といった声を聞くことができ、とてもうれしかったです。
#力を入れた、または印象に残っている授業や学びは?
ICT授業での資格取得です。パソコン操作は苦手でしたが、友人と教え合いながら練習し、Word、Excel、PowerPointのMOS資格を取得して、星短アワードを受賞することができました。
#メッセージ
星短はSei-Tan Act!をはじめとする活動や企画が多く、濃密な時間を過ごすことができます。また、女性ならではの授業や楽しめるイベントがあり、とことん楽しめる2年間はあっという間なので、「やってみたい」という気持ちを大切に全力で楽しんでください!