Sei-Tan News!
【平泉プレゼミナール】第1回経営者インタビューを実施しました!
2025.01.28
平泉ゼミナールでは、キャリア形成に役立つ「人とのつながり」について研究を進めています。豊富なキャリアを持つ経営者をモデルケースに「ビジネスに有用な人脈」について調べを進めています。
今回は、スポーツハウス柚木代表の柚木良夫さんをお招きし、これまでのキャリアやテニスショップの経営について全員でインタビューしました。
プレゼミ生にとっては初めての本格的なインタビュー調査です。
今回は、スポーツハウス柚木代表の柚木良夫さんをお招きし、これまでのキャリアやテニスショップの経営について全員でインタビューしました。
プレゼミ生にとっては初めての本格的なインタビュー調査です。
経営者のみならず、現役のコーチ・プレイヤーとしても活躍されている柚木さんを前に、大変緊張をしていたようですが、事前の準備と明るく優しい語り口の柚木さんに助けられながら、良いインタビューができました。経営者の職業キャリアを「覗き見」したような、そんな有意義なインタビューになったかと思います。
参加学生のコメント
経営実務科 1年次 T・Mさん(石川県 金沢龍谷高等学校出身)
経営者だけでなく、コーチやプレイヤーなど、複数の立場を経験した方からお話を聞くことができる機会はなかなかないので、貴重な経験になりました。スーツを着て、録音をしながらインタビューをするのが初めてだったので、いつも以上に気を引き締めて取り組むことができました。
経営実務科 1年次 N・Sさん(石川県 小松大谷高等学校出身)
今回のインタビューで、「人とのつながり」はとても大切なものだと気づきました。コーチ時代の教え子さんが大切な大会のためにラケットの整備の依頼をしに来てくれた話や、プレイヤー仲間の方が顧客になっている話など、様々なつながりが今の柚木さんに繋がっているのだとわかりました。経験豊富な柚木さんだからこそ聞くことができたと思います。経営実務科 1年次 S・Yさん(石川県 羽咋高等学校出身)
インタビューをあのような形でしたのは初めてで、緊張しながらもそれなりにスムーズにいき、結果的に良い時間を過ごせたのではないかと思います。私たちの何倍も人生を過ごされている方の経験や苦労など、これから社会人になる自分にとってとてもためになる話だなと思いました。貴重なお話をありがとうございました!経営実務科 1年次 T・Hさん(富山県 石動高等学校出身)
初めてのインタビューで少し緊張しましたが、普段聞くことができない話を聞ける楽しみでいっぱいでした。私は飽き性で、ひとつのことに長く力を注いだことが今までありません。柚木さんがこれまでテニスに力を注いできたように、私もひとつのことにひたすら取り組めるようなことを見つけたいです。柚木さん、ありがとうございました!