Sei-Tan News!
【就職】自分のことを自分の言葉で話せるように。メンタイコ合宿を開催
2025.02.04
1/18(土)・19(日)
今年度も1年次対象に、面接対策自己分析講座、通称「メンタイコ合宿」を実施しました。就職活動の本格期を迎える1年次30名と、就職活動を終えた2年次5名がアドバイザーとして参加しました。
講座のゴールは、
①自己分析をする
②集団面接を経験する
③仲間意識を高めること
合宿後どのような姿になっていたいかと就職活動の目標を立て講座に臨みました。
特製のメンタイコ冊子を活用し自己分析をすすめ、集団模擬面接では、先輩アドバイザーの模擬面接を参考に真剣に取り組みました。よかったところ、もっとよくなるところをお互いに発見し合いました。
講座のゴールは、
①自己分析をする
②集団面接を経験する
③仲間意識を高めること
合宿後どのような姿になっていたいかと就職活動の目標を立て講座に臨みました。
特製のメンタイコ冊子を活用し自己分析をすすめ、集団模擬面接では、先輩アドバイザーの模擬面接を参考に真剣に取り組みました。よかったところ、もっとよくなるところをお互いに発見し合いました。
学生のコメント
経営実務科 1年次 D・Hさん(石川県 金沢高等学校出身)
もっと自信をもって話せるように、過去の出来事をよく思い出し整理しておく必要があるなと思いました。「就活頑張るぞ」というモチベーションも高まりました。
経営実務科 1年次 S・Kさん(富山県 高岡商業高等学校出身)
この2日間を通し、自分で考えた文章を他の人に聞いてもらいアドバイスをいただいたり、面接練習も回数を重ねたりと自信をつけることができ、練習は大切だと感じました。この合宿に参加しなければこんなにやる気になることはなかったので、本当に良かったです。
経営実務科 1年次 H・Hさん(石川県 県立工業高等学校出身)
この合宿で学んだことを意識しながら取り組んでいこうと思いました。また、新しい友達もたくさんできてうれしかったです。初めて話す学生ばかりでしたが、新しい考え方や意見を聞くことができてとても自分のためになりました。
【先輩アドバイザー】経営実務科 2年次 K・Rさん(石川県 金沢商業高等学校出身)
アドバイザーとしての目標は、1年次の学生に「合宿に参加してよかった」と思ってもらえるような行動やアドバイスをすることです。アドバイス後も毎回お礼を言ってくれたり、学生同士で、「すごいね」「上手やね」という声をかけあっていたりと真剣に取り組む姿に感動しました。2日間、自分と向き合いながら、自己PRやガクチカを作成していてかっこよかったです!