金沢星陵大学女子短期大学部

NEWSSei-Tan News!

Sei-Tan News!

【山田プレゼミナール】第52回鏡花文学賞授賞式にボランティア参加しました

2024.11.27

文学・日本語表現を研究する山田プレゼミナールの学生が、今年も鏡花文学賞授賞式にボランティア参加させていただきました。
山田プレゼミナールでは、泉鏡花の代表作「高野聖」を読み深めてきました。ボランティアを通して、ゼミの学びと地域をつなぐ活動ができ、文学に対する探究心をさらに高めることができました。

学生のコメント

経営実務科 1年次 S・Hさん(石川県 金沢商業高等学校出身)
プレゼミナールで「高野聖」の勉強をしてから、鏡花文学賞授賞式にボランティアとして参加しました。私は、正賞と副賞を受け取ったり、受賞者の誘導をしたりしました。受賞者および選考委員のサイン本を来場者に手渡す仕事も担当しました。サイン本を渡した時に「ありがとう」とたくさん言われて嬉しかったです。 初めてボランティアをして、とても緊張しましたが、金沢市文化政策課の職員の方が優しく教えて下さり、安心して出来ました。とても貴重な良い経験になりましたし、社会貢献もできたと思います。このような機会があれば、また参加したいと思います。

経営実務科 1年次 N・Mさん(石川県 金沢商業高等学校出身)
ボランティアとして参加してみて、金沢を代表する作家、泉鏡花の偉大な功績を改めて知ることができました。
選考委員の綿矢りささんが、泉鏡花文学賞を受賞された原田マハさんの「板上に咲く」という作品の評価したところをお話されました。作家の方がどのような視点で作品を読んでいるかわかりましたし、私も「板上に咲く」を読んでみたくなりました。また、綿矢さんの作品にも興味をもちました。
貴重な経験ができて、このボランティアに参加して良かったと思いました。