Sei-Tan News!
【就職】スタートアップ研修を実施しました
2025.05.15
入学式から約二週間後の4/19日(土)~20日(日)、1泊2日の『星短スタートアップ研修(キャリア合宿)』を石川県青少年総合研修センターにて実施しました。
過去・現在・未来を軸に、高校までの自分を振り返るワークやディスカッションを行い、2年間の目標を設定しました。
社会で活躍中の星短卒業生4名をゲストに迎え、質問タイムでは時間いっぱいまで積極的に先輩に質問していました。
自己紹介ゲームを通して同級生との交流、グループディスカッションでは意見を出し合い、まとめ発表する研修を通して、限られた時間の中で何に取り組み、どのような社会人になりたいかをじっくり考える機会となりました。
社会で活躍中の星短卒業生4名をゲストに迎え、質問タイムでは時間いっぱいまで積極的に先輩に質問していました。
自己紹介ゲームを通して同級生との交流、グループディスカッションでは意見を出し合い、まとめ発表する研修を通して、限られた時間の中で何に取り組み、どのような社会人になりたいかをじっくり考える機会となりました。
学生のコメント
経営実務科 1年次 I・Yさん(富山県 伏木高等学校出身)
グループディスカッションでは違った意見を一つにまとめることに苦労しましたが、時間内にグループとしての意見をみんなに伝えることができてよかったです。
また、卒業生の話を聞いて、1年次のうちにやっておくとよいこと、心がけたことなど、今後の自分のためになることを学ぶことができ、いい機会になりました。
グループディスカッションでは違った意見を一つにまとめることに苦労しましたが、時間内にグループとしての意見をみんなに伝えることができてよかったです。
また、卒業生の話を聞いて、1年次のうちにやっておくとよいこと、心がけたことなど、今後の自分のためになることを学ぶことができ、いい機会になりました。
経営実務科 1年次 A・Aさん(石川県 鹿西高等学校出身)
過去の振り返りを通して、友達との関係を大切にしていることに気付けました。
学生生活においても社会人生活においてもコミュニケーション能力と自主性が大切だということを学びました。
過去の振り返りを通して、友達との関係を大切にしていることに気付けました。
学生生活においても社会人生活においてもコミュニケーション能力と自主性が大切だということを学びました。
経営実務科 1年次 Y・Hさん(石川県 金沢伏見高等学校出身)
将来について考える機会が多く不安な気持ちにもなりましたが、先輩の話を聞いたりアドバイスをもらったりして、短い2年間で挑戦することが大切だと思いました。
少しでも気になることには挑戦していきたいと思いました。
将来について考える機会が多く不安な気持ちにもなりましたが、先輩の話を聞いたりアドバイスをもらったりして、短い2年間で挑戦することが大切だと思いました。
少しでも気になることには挑戦していきたいと思いました。
経営実務科 1年次 K・Aさん(福井県 福井商業高等学校出身)
過去の自分のモチベーションを点と線で表す研修で、自分のことを見つめ直すことができました。また、たくさんの同級生と自己紹介をし合い、自分との共通点があったり新たな発見ができたりしてよかったです。
過去の自分のモチベーションを点と線で表す研修で、自分のことを見つめ直すことができました。また、たくさんの同級生と自己紹介をし合い、自分との共通点があったり新たな発見ができたりしてよかったです。