#2501『EIZO株式会社』
私には、まだまだ挑戦してみたいことがたくさんあるんです
#2501 F・Sさん
- 内定先:EIZO株式会社
- 出身校:石川県 小松商業高等学校出身
#星短に進学した理由
4年制大学とは異なり、2年間という限られた時間で幅広い分野について学べる方が有意義に過ごせると思い、短期大学への進学を決めました。中でも星短を選んだ理由は、高校時代から取り組んできた資格取得に、進学後も挑戦し続けるためのサポートが手厚いと感じたからです。
#高校時代と比べて成長したと感じることは?
星短に入学してから一人暮らしを始めたので、自分で身のまわりのことを管理する力が身につきました。授業の課題は学内にいる間に済ませる、家事のタイミングをあらかじめ決めておくなど、時間の使い方を工夫することで学業と私生活をうまく両立させることができました。
#印象に残っている授業や学びは?
ゼミナールの活動が印象に残っています。私の所属しているゼミナールでは海外の子どもたちや留学生と交流する機会がありました。英語でうまく会話することが重要なのではなく、コミュニケーションを楽しむ気持ちを持つこと、知っている単語を使って身振り手振りで積極的に話しかけることが大切なのだと実感し、楽しく活動することができました。
#この2年間で楽しかった思い出は?
好きなアーティストのライブに参加できたことです。友達と一緒に県外の会場に足を運ぶこともありました。ライブを楽しみに資格の勉強や就職活動を頑張ることができましたし、学業にも好きなことにも全力で取り組むことができた2年間だったと思います。
#就職支援のオススメ
星短の就職支援で受けてよかったと思うのは「面接対策自己分析(メンタイコ)合宿」です。学生時代に力を入れて取り組んだ「ガクチカ」の内容と自己PRの土台を、この合宿で大まかに作ることができました。合宿後に数回添削を受けたことで、より完成度の高い内容に仕上がり、スムーズに就職活動に挑めたと思っています。
#入社後、どんな社会人になりたいですか?
社会人になってもさまざまなことに挑戦し続ける人になりたいです。ただただ毎日を過ごすのではなく、仕事に関することを積極的に学んだり、未経験なことにもチャレンジして、日々の生活に彩りを添えたいです。
#星短の後輩や受験生へのメッセージ
後輩のみなさんはこれから就職活動の準備が始まると思いますし、受験生のみなさんも将来に向けて動き出す時期だと思います。さまざまなことに興味関心を持って、勇気を出して挑戦し、自分らしさを大切にして乗り越えてほしいです。応援しています!
4年制大学とは異なり、2年間という限られた時間で幅広い分野について学べる方が有意義に過ごせると思い、短期大学への進学を決めました。中でも星短を選んだ理由は、高校時代から取り組んできた資格取得に、進学後も挑戦し続けるためのサポートが手厚いと感じたからです。
#高校時代と比べて成長したと感じることは?
星短に入学してから一人暮らしを始めたので、自分で身のまわりのことを管理する力が身につきました。授業の課題は学内にいる間に済ませる、家事のタイミングをあらかじめ決めておくなど、時間の使い方を工夫することで学業と私生活をうまく両立させることができました。
#印象に残っている授業や学びは?
ゼミナールの活動が印象に残っています。私の所属しているゼミナールでは海外の子どもたちや留学生と交流する機会がありました。英語でうまく会話することが重要なのではなく、コミュニケーションを楽しむ気持ちを持つこと、知っている単語を使って身振り手振りで積極的に話しかけることが大切なのだと実感し、楽しく活動することができました。
#この2年間で楽しかった思い出は?
好きなアーティストのライブに参加できたことです。友達と一緒に県外の会場に足を運ぶこともありました。ライブを楽しみに資格の勉強や就職活動を頑張ることができましたし、学業にも好きなことにも全力で取り組むことができた2年間だったと思います。
#就職支援のオススメ
星短の就職支援で受けてよかったと思うのは「面接対策自己分析(メンタイコ)合宿」です。学生時代に力を入れて取り組んだ「ガクチカ」の内容と自己PRの土台を、この合宿で大まかに作ることができました。合宿後に数回添削を受けたことで、より完成度の高い内容に仕上がり、スムーズに就職活動に挑めたと思っています。
#入社後、どんな社会人になりたいですか?
社会人になってもさまざまなことに挑戦し続ける人になりたいです。ただただ毎日を過ごすのではなく、仕事に関することを積極的に学んだり、未経験なことにもチャレンジして、日々の生活に彩りを添えたいです。
#星短の後輩や受験生へのメッセージ
後輩のみなさんはこれから就職活動の準備が始まると思いますし、受験生のみなさんも将来に向けて動き出す時期だと思います。さまざまなことに興味関心を持って、勇気を出して挑戦し、自分らしさを大切にして乗り越えてほしいです。応援しています!
★My Sei-Tan Days★
これは私の好きなアーティストのグッズを撮影した写真です。ライブに参加するたびにTシャツなどのグッズを購入しています。どれも私の宝物です。これからも好きなアーティストを応援していきます!