金沢星陵大学女子短期大学部

VOICE内定者の声

#2505『株式会社小松村田製作所』

安心して学べる環境と充実した学生生活は、星短の大きな魅力です!

#2505 K・Mさん

#2505 K・Mさん

  • 内定先:株式会社小松村田製作所
  • 出身校:石川県 小松工業高等学校出身
#星短に進学した理由
星短のオープンキャンパスに行った際、先輩方がとてもキラキラして見えたこと、就職率が高かったことが大きな理由です。
他大学の学生とは違うものを感じましたし、私も先輩方のようになりたいという目標ができました。また、私は短期集中型なのでぎゅっと濃縮された2年間を過ごす方が合っていると思い、星短への進学を決めました。

#高校時代と比べて成長したと感じることは?
高校の頃と比べて自己管理能力がより身についたと感じます。学生生活では、授業の後にサークル活動やアルバイト、趣味などに取り組む時間が増えました。全てをしっかりと両立するために、やるべきことに優先順位をつけてスケジュール管理するなど、計画性を持った行動を心がけてきました。その結果、限られた時間を有効に活用できるようになり、自分の成長を実感しています。

#印象に残っている授業や学びは?
星短には資格取得に直結する授業がたくさんあるので、私も資格取得に力を入れて取り組みました。初めて学ぶ内容も多かったですが、挑戦してみたい資格に合わせて授業を組んで計画的に勉強したことで、8種類の資格取得に繋げることができました。特に目標としていた日商簿記3級を取得できた時は本当に嬉しく、大きな達成感を得ることができました。

#就職支援のオススメ
MOONSHOT講座と面接対策自己分析(メンタイコ)合宿です。MOONSHOT講座は、就職活動が本格化するひと足先に大学生と一緒に模擬面接やグループディスカッションを行うのですが、とても刺激的で自分を奮い立たせることができました。
メンタイコ合宿では模擬面接や自己分析を徹底的に行うことができ、有意義な時間になりました。どちらも参加した際はとても緊張しましたが、もっと成長したいと考えている仲間がたくさんいることに心強さを感じ、私も頑張ろうと思うきっかけになりました。

#内定先の企業に就職を決めた理由や決め手は何でしたか?
小学生の頃から工場見学に行く機会が多く、さまざまな技術が私たちの生活を豊かにしていることを感じていたため、自然とものづくり業界に興味を持つようになりました。たくさんの企業の説明を聞きましたが、世界に誇る技術を有し、地域に根ざした存在として親しまれている内々定先に魅力を感じ、自分の力を社会貢献に繋げられる場所だとも思い就職を決めました。

#入社後、どんな社会人になりたいですか?
学びを止めずに成長していける社会人を目指したいです。今は学生という立場や環境に支えられて学ぶことができているように感じますが、社会人になると「学び」への向き合い方は自分の意欲や姿勢次第になると思います。周囲の方々から多くのことを吸収しながら柔軟に学び、挑戦を楽しみながら、自分も周囲も前向きに成長できるような存在になりたいです。

#星短の後輩や受験生へのメッセージ
2年間は本当にあっという間なので、自分のやりたいことには思いきって挑戦してみてください。勇気を出してチャレンジすることできっと大きく成長できますし、新しい自分を見つけるきっかけになります。不安や迷いがあっても、支えてくれる先生方や仲間がそばにいるので大丈夫です!安心して充実した学生生活を楽しんでください☆

★My Sei-Tan Days★

自動車の免許を取得してから初めて長距離運転して行った鳥取砂丘での写真です。この日から旅行とドライブが趣味になり息抜きによく運転するようになりました。
残りの学生生活でも、社会人になっても、色々なところを巡りたいと思います^^!