金沢星陵大学女子短期大学部

NEWSSei-Tan News!

Sei-Tan News!

【就職】海を越え、ジブンを超えたほし☆たび北海道2025

2025.10.03

9/7(日)~10(水)

3泊4日で実施された「ほし☆たび北海道2025」が無事終了しました。
5月の説明会から始まり、参加者面談、キックオフ研修などを経て、クルー(大学1~2年次53名、短大1年次3名)、スキッパー(大学4年次8名・短大2年次1名)の計65名はそれぞれの課題に勇気をもってチャレンジし、成長できた旅となりました。

学生のコメント

経営実務科 1年次 T・Sさん(石川県 金沢伏見高等学校出身)
私は『ほし☆たび北海道』を通して、自分自身成長できた部分と、先輩や他のクルーの方から学んだことがたくさんありました。
特にグループを作った際に、毎度行っていた自己紹介でははじめは30秒ほどで諦めていたところを、だんだん1分話すことにも慣れてきて自分の成長を感じました。
自分なりに頑張っているところは誰にも伝わってないかなと思っていたけど、スキッパーの方が気づいてくれた時はとても嬉しかったし、頑張ってよかったなと思いました。

大学2年次 K・Tさん(富山県 伏木高等学校出身)
自分を試すことができた『ほし☆たび北海道』でした。参加してみてコミュニケーション力、思いを言語化して話す力など、自分の内面的な成長に繋がりました。
さらに、スキッパーの方たちからの就職活動と大学生活についてのアドバイスを頂けたことで自分のこれからの行動が見えてきました。

大学2年次 H・Kさん(石川県 大聖寺高等学校出身)
私自身、人前で話すことが苦手だという弱みを克服したくて『ほし☆たび北海道』に参加しました。
3泊4日の間、沢山のグループディスカッションや発表を行うことで、意外とやってみると大丈夫だ!と思えることが多くなりました。まだまだプレゼンテーションスキルやグループディスカッションにおいてのリーダーなどの役割を務める自信と勇気はないけれど、今回の経験を活かしてゼミなどでスキルを高めていきたいです。
先輩方の話を聞くことが出来たり、同じ目標を持つクルーの皆さんと一緒に高め合いながら頑張ることが出来たりと、素敵な機会を作ることが出来ました。