Sei-Tan News!
【学友会】星短運動会を開催しました!
2025.10.07
10/4(土)
大学体育館メインアリーナにて秋の星短運動会を開催し、1・2年次約40名が参加しました!最初に実施した種目は借り人競争。赤、黄、青、緑の4チームに分かれた学生たちは、平均台を渡ったり跳び箱を乗り越えたりしてお題を引き、記されたお題に合う人物を必死に探して走り回りました!
借り人競走の次はトーナメント形式のソフトバレーボールを実施し、各チームが一致団結して優勝を目指しました。
休憩を挟んで最後に実施したのは、運動会の花形種目、リレー!各チームで走者を決め、事前にバトンパスの練習をした上で一発勝負に挑みました。順位が入れ替わるたびにギャラリーも盛り上がり、白熱した戦いを繰り広げました。
思い切り体を動かした後にはドキドキワクワクの「お楽しみ抽選会」も開催され、当選した学生には学友会が心を込めて選んだ景品が贈られました。総合優勝した黄色チームにも大きな拍手がおくられ、笑顔で運動会を終えることができました。
運動会のはじめに岸本学長から「授業中とはまた違ったみなさんの笑顔が見れて嬉しい。それも、準備をしてくれた学友会のおかげ。ぜひありがとうと伝えて」という言葉を受け取っていた参加者たちが、運動会終了後に学友会に向けて「ありがとうございました★」と感謝の気持ちを伝えていた姿もとても印象的でした。
学生のコメント
経営実務科 1年次 S・Hさん (石川県 鹿西高等学校出身)
一人で星短運動会に参加したので最初はとても緊張しましたが、チームの方々が優しく声をかけてくれてすぐに打ち解けることができました。競技中はみんなで励まし合いながら全力で頑張り、笑顔が絶えない楽しい時間になりました。
競技の後の抽選会では、まさか当選するとは思っておらず、驚きと同時にとても嬉しかったです!一人でも安心して参加できるあたたかい雰囲気の運動会だったので、思い切って参加して本当によかったです!素敵な思い出になりました。
一人で星短運動会に参加したので最初はとても緊張しましたが、チームの方々が優しく声をかけてくれてすぐに打ち解けることができました。競技中はみんなで励まし合いながら全力で頑張り、笑顔が絶えない楽しい時間になりました。
競技の後の抽選会では、まさか当選するとは思っておらず、驚きと同時にとても嬉しかったです!一人でも安心して参加できるあたたかい雰囲気の運動会だったので、思い切って参加して本当によかったです!素敵な思い出になりました。
経営実務科 2年次 T・Hさん(石川県 津幡高等学校出身)
昨年に続き2年連続で運動会に参加しましたが、私たち黄色チームが今年優勝することができて嬉しかったです!普段なかなか後輩たちと話す機会がないので、今回色々と話すことができた点もよかったです。
抽選会の景品も豪華で、当選したときは本当にびっくりしました!学生生活最後の運動会は、とても充実したものになりました。
昨年に続き2年連続で運動会に参加しましたが、私たち黄色チームが今年優勝することができて嬉しかったです!普段なかなか後輩たちと話す機会がないので、今回色々と話すことができた点もよかったです。
抽選会の景品も豪華で、当選したときは本当にびっくりしました!学生生活最後の運動会は、とても充実したものになりました。
学友会 経営実務科 2年次 Y・Fさん(石川県 星稜高等学校出身)
学友会として運動会の準備・運営に携わりました。当日は体育館に大きな声援が響き、どの種目も手に汗握る展開でした。特にソフトバレーボールでは、優勝をめぐって最後まで一歩も譲らない展開に大きな盛り上がりをみせました。
参加者全員が一体となって楽しめる運動会になってよかったです。参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました!
学友会として運動会の準備・運営に携わりました。当日は体育館に大きな声援が響き、どの種目も手に汗握る展開でした。特にソフトバレーボールでは、優勝をめぐって最後まで一歩も譲らない展開に大きな盛り上がりをみせました。
参加者全員が一体となって楽しめる運動会になってよかったです。参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました!