金沢星陵大学女子短期大学部

NEWSSei-Tan News!

Sei-Tan News!

【海外研修a(韓国)】研修成果報告会を開催しました

2025.10.17

10/13(月)

9月に韓国・ソウルで実施された「海外研修a(韓国)」の成果報告会が行われました。

言語・国際文化を学ぶ教養科目として履修できる「海外研修a」。
今回は韓国のIT企業5社でミニインターンを実施し、サンミョン大学を訪問して日韓の就職事情の特別講義を受け、日本語や韓国語、英語を用いてディスカッションするなど就職についても深く考える機会になりました。
多様な働き方や就職文化の違いが学べただけでなく、現地の学生との交流を通じて言語の壁を越えた友情が築けたエピソードも語られ、学生たちにとって多言語学習への意欲や国際的視点を養う貴重な時間になったことも伺えました。

また、韓国の食文化や社会問題、教育事情に関してもさまざまなことを学んだり感じたりする瞬間があったといいます。報告会では、研修内容や成果がまとめられたレポートや、現地での体験を学生目線で記録したエッセイが掲載された冊子が配布され、聴講者は目を通しながら学生の発表に耳を傾けていました。

現地の人々との出会いや繋がり、縁の大切さも実感したと語る学生たちに対して、聴講者から「今でも現地の方と連絡は取り合っていますか」という質問が寄せられた際には、「今でもSNSで連絡を取り合っています。今度交換留学で日本に来る方がいて、会いに行きたいと話しています!」「私はまた韓国に行く予定があるので、おすすめの場所を紹介してもらっています!」と近況を話す場面もありました。

最後に引率教員の辰島裕美学科長からお礼の言葉が述べられ、あたたかな雰囲気で報告会が終了。
Zoomで参加されたヨム先生からは「皆さんの元気な姿を見て発表を聞き、あの時のあの場所を一つ一つ思い出しました。今後の人生にどのような影響を与えるのか楽しみです。そして今回の『縁』がどのように続いていくのかも楽しみです。ありがとうございました」とメッセージをいただきました。

参加学生のコメント

経営実務科 1年次 K・Yさん(石川県 鵬学園高等学校出身)
成果報告会に向けて準備をしている間、何度もソウルでの出来事を思い出し、本当に充実した研修だったと改めて感じました。さまざまなサポートをしてくださったヨム先生をはじめ、たくさんの方々のおかげで最高の海外研修になりました。心から感謝しています。この経験はこれからの人生で必ず役立つと感じています!これからも「挑戦すること」を恐れずに生活していきたいです!

経営実務科 1年次 S・Nさん(兵庫県 第一学院高等学校 養父校出身)
成果報告会のためにレポートを作ったりパワーポイントを準備しながら韓国での時間を思い出していました。私はこの研修で現地の方々との繋がりや縁がとても大事だということを実感しました。人前で話すことが久しぶりだったので発表は少し緊張しましたが、会場の皆さんがあたたかく聞いてくださったので安心して話すことができました。今回は韓国で学びましたが、次はオーストラリアでの研修に参加したいと思っています。きっと多くのことを学び素敵な経験ができると思うので、さらに良いレポートや成果を皆さんに伝えたいです!

人文学部国際文化学科 1年次 H・Mさん(石川県 金沢桜丘高等学校出身)
学生だけでなく教職員の先生方や学外の方もいる場で発表したため緊張しましたが、無事に終えることができてよかったです。成果報告会では、スライド資料の作り方や伝え方の工夫を他のメンバーから学ぶことができたので今後の授業でも活かしていきたいです。たくさんの皆さまのおかげで素晴らしい海外研修になりましたし、報告会まで終えることができ、一区切りとなりました。本当にありがとうございました。