
STORIES
小さい頃からの目標だった留学も経験し、メリハリのある充実した学生生活に。

清水建設株式会社
人文学部国際文化学科
Y・Rさん
石川県 金沢二水高等学校出身
金沢星稜大学では綺麗なキャンパスで勉強できる環境があり、さらに人文学部は全員早期留学できる制度が一番の魅力です。入学後は、様々な専門知識を持った面白い先生からの講義を、同じ「留学」という目標を持った友人達と英語や様々な国の文化について学ぶのは楽しく、留学までに知見も広がりました。その結果、実際のカナダ留学では最高の日々を送ることが出来ました。
金沢星稜大学では学園祭も豪華で、学業や就職活動とのメリハリもあり、充実した学生生活を送ることができました。
留学は小さい頃から私の英語学習のひとつの目標だったため、それが叶ったのは大きかったです。留学生だけの運動会があったり毎週観光の日があったり、様々な体験をさせてもらいながら授業では語学力や英語でのコミュニケーション能力をしっかり身につけました。様々な国の人と仲良くなれ、価値観も広がり、毎日刺激にあふれる充実した日々を過ごすことが出来ました。
そして3年次から始まった就職活動。私の就職活動中のキーワードは「強気」でした!
「自分で自分を採用したい人材だと思えないなら、企業も採用したいと思ってくれない」と思っていたので、面接対策も筆記対策もできる限りの事をしました。それがあったからこそ、当日は「絶対私のことを採用した方がいいです!」というスタンスで面接に挑むことができたと思います。
面接対策も筆記対策も力を入れながら、自分を追い込み過ぎず、面接で遠出したら観光して帰ったり息抜きで友達と遊んだりするなどして、メリハリをつける就職活動をモットーにしていました。
金沢星稜大学では学園祭も豪華で、学業や就職活動とのメリハリもあり、充実した学生生活を送ることができました。
留学は小さい頃から私の英語学習のひとつの目標だったため、それが叶ったのは大きかったです。留学生だけの運動会があったり毎週観光の日があったり、様々な体験をさせてもらいながら授業では語学力や英語でのコミュニケーション能力をしっかり身につけました。様々な国の人と仲良くなれ、価値観も広がり、毎日刺激にあふれる充実した日々を過ごすことが出来ました。
そして3年次から始まった就職活動。私の就職活動中のキーワードは「強気」でした!
「自分で自分を採用したい人材だと思えないなら、企業も採用したいと思ってくれない」と思っていたので、面接対策も筆記対策もできる限りの事をしました。それがあったからこそ、当日は「絶対私のことを採用した方がいいです!」というスタンスで面接に挑むことができたと思います。
面接対策も筆記対策も力を入れながら、自分を追い込み過ぎず、面接で遠出したら観光して帰ったり息抜きで友達と遊んだりするなどして、メリハリをつける就職活動をモットーにしていました。
My favorite ○○ in 4 years
同じ学部の仲の良い友達との写真。大学のレポート課題や就職活動で忙しい時も、たまに集まって励まし合って取り組んでいました。卒業して社会人になっても、また会いたいと思えるかけがえのない仲間です。