英語を学ぶことは、
世界とつながる
第一歩です。

人文学部
国際英語学科

DEPARTMENT OF
GLOBAL
ENGLISHES

国際英語学科では、
実践的な英語力を身につけながら、
多様な価値観や文化背景を理解し、柔軟に対応できる力を養います。
英語を通じて異文化と向き合い、自分自身の考えを言葉にして発信する。
その経験は、将来どんなフィールドでも活かせる
「コミュニケーション力」となり、国境を越えて
活躍できる人材へと成長する土台となります。
国際化が進む今、語学は単なるスキルではなく、
新しい扉を開く鍵。
あなたの視野を広げ、世界とつながる力を育てる学びが、
ここにはあります。

FEATURES 国際英語学科 学びの特色

高度な英語運用能力・他者を知り
自分を
語る力・
英語キャリア力を
身につける。

FEATURE
01

FEATURE 01 全員早期留学と英語で学べる
多様な授業

1年次後半から2年次前半の約4~8カ月間、海外の協定校などに全員が留学します。早期に留学することで、文化など様々な違いや刺激を吸収しやすく、留学先で身をもって実体験したことから気づきを得て、帰国後に多様なテーマを自分事としてとらえ、より深く学びを進めることができます。EAP(アカデミック英語)の授業などを中心に英語で授業が行われます。

FEATURE
02

FEATURE 02 国際語である
英語の高度な運用能力をもち、
世界の人々を知り、自分を語る

ただ単にツールとして英語を使用できるのではなく、国際語としてグローバルな視点から高度な英語力を高めていきます。そのために異文化理解を深めたり、適切に表現する能力を高めていきます。

FEATURE
03

FEATURE 03 ICTを活用し、現代社会で
グローバルに活躍するスキルの獲得

AIなどデジタルスキルの活用は、英語学習には欠かせません。どのようにAIを言語学習に活用していくかも考えます。留学先での生きた英語体験を、帰国後にさらに発展して活用する場を設けることで、グローバルな場面での交渉、学術的な意見交換にも対応できる国際語としての英語活用能力を養います。

FOUR YEARS LEARNING

国際英語学科4年間の学び FOUR YEARS LEARNING

詳しく見る

DATA 数字で見る国際英語学科

国際英語学科の留学先

TOEICスコア

FAQ よくある質問

Q.

早期留学のメリットを教えてください。

A.

海外留学を早めに経験するメリットは大きく分けて2点あります。
1つ目は、英語学習へのモチベーションが高まることです。教室で学んだ英語を実際の生活の場面で使えるようになり、同時に異なる文化や考え方に触れることで視野も広がります。
こうした経験が学習のエネルギーとなり、次のステップへと学びを継続する強い動機につながります。モチベーションは早い段階で得られるほど、その後の学習にも大きなプラスになります。
2つ目は、自分の「現在の英語力」と「実際に必要とされる英語力」のギャップに早く気づけることです。
正直なところ、高校までの英語学習はあくまで基礎的なコミュニケーション力を養うものにすぎず、実際の場面ではより高度な運用能力が求められます。ゴールを知らなければ必要な力を身につけにくいものですが、早い段階でその差を体感できるのは早期留学ならではの大きな利点です。

Q.

国際英語学科で取得できる資格、免許を教えてください。

A.

中学校・高等学校外国語(英語)教員免許状、旅行業務取扱管理者 など

Q.

英語教育の内容

A.

本学では、海外留学に必要な英語力を「聞く・話す・読む・書く」の4技能ごとに集中的に鍛えています。
各技能90分授業×週2回(計720分)は、高校の標準授業時数の約3倍に相当します。これを1~2クオーター(約5か月)にわたり徹底的に行います。さらに、留学に必要なIELTSを最大2回受験する機会を設け、成果を確認します。
3クオーター以降は、ディスカッションやディベートなど、実際の留学先を想定した実践的な授業へと移行します。留学から戻った2年次後半からは、「理論・実用・教育」の3本柱に基づく専門科目用意し、各自のキャリア形成に合わせた専門性を高めます。
また、4年次のゼミでは英語で卒業研究報告書を作成するなど、学術的な内容を英語で扱える力を養い、専門性を持って卒業できるようサポートしています。

CERTIFICATION 取得可能な免許状・資格

  • 中学校教諭一種免許状(英語)
  • 高等学校教諭一種免許状(英語)