国際英語学科で学ぶ4年間

高度な英語運用能力
他者を知り自分を語る力
英語キャリア力を身につける。

Department of Global Englishes
Department of Global Englishes

「日本語だけでは語り尽くせぬ4年間を過ごす。」
たしかな英語力とグローバル社会を生き抜く力を備えた、世界へ羽ばたく人材を育成します。

1 年次

少人数制の授業で
英語運用能力を集中的に鍛える

入学直後は、自分の希望する留学先へ入学するために必要なIELTSに特化した英語教育を中心に行います。その後、実際に留学先で活かせる英語運用方法を学び、留学先でも自信をもって対応できる力を身につけます。明確な目標をもって段階的に学ぶことで、留学前後に必要な語学力を培うことを目指します。

CURRICULUM

  • 比較文化
  • ワールドトピックス
  • 日本社会と文化
  • スピーキングスキルⅠ・Ⅱ
  • リスニングスキルⅠ・Ⅱ
  • リーディングスキルⅠ・Ⅱ
  • ライティングスキルⅠ・Ⅱ
  • スピーキング&プレゼンテーションⅠ・Ⅱ
  • デスカッションⅠ・Ⅱ
  • リサーチライティングⅠ・Ⅱ
  • リーディング&ボキャブラリーⅠ・Ⅱ
  • 英文法Ⅰ・Ⅱ
  • 海外留学Ⅰ
PICK UP

専門科目

Speaking & Presentation

テキストを使用した学びに加え、アクティブラーニングや宿題を幅広く組み合わせ、学生の積極的な参加を前提に、プレゼンテーションの準備から実施までに焦点を当て、プレゼンテーションに活かせる英語を身につけます。主に学術的なテーマを取り上げ、総合的なプレゼンテーションスキルを磨きます。

2 年次

グローバルな視点から
英語力を高める

留学を通じて、海外にさらに興味関心を持つ学生や、日本の良さを再認識する学生など様々ですが、留学での集中した英語学修や学部授業受講は英語力を上げ、英語を使用する環境また、異国での生活を通してコミュニケーション力など著しい成長を遂げて帰国します。留学先での学びは本学の単位に認定されます。

CURRICULUM

  • 海外留学Ⅱ
  • 多文化共生論
  • 言語と文化
  • リサーチリテラシー
  • アカデミックライティング
  • 英語学概論
  • 実践英文法
  • 音声学
  • 日英語比較
  • メディアイングリッシュ
  • 観光における英語
  • TOEICⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 英語科教育法Ⅰ
  • フューチャースキルズプロジェクト
  • インターパーソナルコミュニケーションⅠ
PICK UP

専門科目

TOEICⅠ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ

A solid grasp of the English language is essential in today's global society, and being able to use those skills in a business context becomes a parallel necessary step in developing and furthering one's career. The TOEIC classes cater to students who wish to advance their abilities in a structured, focused way, leading to a success in this well-recognized examination. The class style is a cohesive one, bringing together individual effort and group work with regular quizzes and advice to polish students' abilities enabling them to continue to achieve a higher score at each level of the four TOEIC classes. English language reception skills (listening and reading) are supported by in-class speaking opportunities and digital access to materials and support resulting in a more rounded reception-production class style. Students will have returned from study abroad and will thus have a better understanding of real-life communication in a foreign country, and this knowledge will be utilitized and fleshed out as part of the in-class and after-class work to provide a deeper and more accurate comprehension of what the TOEIC requires. The different levels from Ⅰthrough Ⅳ are designed to elevate students to an ability and certification that is respected by many companies active both on the national and international stages.

3 年次

国際英語の観点で交渉力・対話力を磨きつつ
専門分野の学びを深める

英語の知識をさらに深めるとともに、通訳、翻訳、企業におけるビジネス英語等、英語力を実務として活かす高度な英語力と交渉力を備えた学生を養成するための諸科目を配置しています。英語の表現技術、文化、思考の特徴を統語論、意味論の観点から学修します。なお、中学校・高等学校英語教諭を目指す学生は、「教職科目」を履修します。その趣旨は、高い英語力が求められる就業先、例えば、国際展開を目指す一般企業、通訳・翻訳者、報道・マスコミ関係企業、国際ビジネスを展開している企業、商社・銀行・一般企業等における海外折衝部門など、さらには中学・高校の英語教員を進路先として想定しているためです。「専門発展科目」の授業は、英語で行うことを基本としています。

CURRICULUM

  • 専門ゼミナールⅠ
  • コミュニケーション論Ⅰ・Ⅱ
  • 英米文学Ⅰ・Ⅱ
  • 音声学
  • 英語学演習
  • 国際英語論
  • 異文化理解
  • 英文学
  • 第二言語習得
  • 通訳ガイド
  • 会議通訳
  • 文芸翻訳
  • ディベート
  • ビジネスライティング
  • 英語科教育法Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
  • 実践ビジネススキル
  • インターパーソナルコミュニケーションⅡ
  • AI時代における英語
PICK UP

専門科目

英語科教育法Ⅲ・Ⅳ

「英語を教える」ということは、「効果的な学び⽅」を知っていなければできません。「英語科教育法」では、⾃⾝の英語学習を、「他⼈に教える」という視点から⾒つめ直し、科学的な観点から「良い英語学習法」とは何かを追求していきます。同じ学習法でも、どの場⾯でどのように⾏うかによって、効果は変わってきます。例えるならば、⾵邪薬は⾵邪をひいてから飲めば良薬ですが、ひく前から飲めば悪害となりえますよね。⼀⽅で、ワクチンは病気にかかる前に打つから効果的であって、かかってから打っても遅いですよね。数ある学習法の持つ特徴と意義を知り、模擬授業を通して実践します。英語学習を科学する、それが英語科教育法なのです。

4 年次

個々のテーマで卒業研究に取り組み
世界とつながる未来へ羽ばたく

獲得した英語力と海外での体験を自己の専門領域に活かし、さらに英語の専門性を深めていくために、「専門ゼミナールⅠ・Ⅱ」を受講し、卒業研究を進め、英語で卒業研究報告を執筆します。卒業後はグローバル社会において、活躍の場を地域のみならず、大都市圏、さらには海外に求め羽ばたいていきます。

CURRICULUM

  • 専門ゼミナールⅡ
  • 卒業研究
PICK UP

卒業研究報告書のテーマ例

  • English Acquisition for Adults -the Actual Situation of Learning and Learning Motivation
  • Effective Team-Teaching for Cross-Cultural Education: From the Perspective of Japanese Junior High School Students
  • Trends in the Use of English in Package Design and Consumer Attitudes