STORIES

以前より「話す力」と「人の要望を汲み取る力」がついたと感じています。

国税専門官(金沢国税局)

経済学部経済学科

S・Mさん

富山県 呉羽高等学校出身

選択肢のひとつとして高校時代から公務員が気になっていました。父の知り合いから「金沢星稜大学は公務員対策が充実している」と聞き、CDP公務員コースやエクステンション講座を利用したいと思い入学を決めました。

国税専門官は責任のある仕事だからこそ、解決したときのやりがいをより感じられるところが魅力だと思います。採用後すぐに研修があり、基礎を学んだ上で職務に就けるところも魅力です。国民の三大義務の一つである税に関わる一員としての責任感を持ち、一つ一つの仕事をやり遂げていきたいと思います。
また、現在は4月からの入庁に向けて、エクステンション講座を利用し、日商簿記2級の学習をしています。

大学時代は、アルバイトにも力を入れました。様々な人と関わる機会を増やそうと接客業に取り組んだので、以前より「話す力」と「人の要望を汲み取る力」がついたと感じています。
自分の向き不向きを知ることができたアルバイトでの経験は、「社会人としての自分」を想像するきっかけになりました。

通学時間が少し長かったのですが、CDPではオンデマンド形式の学習もあり、電車の移動中や、授業の空きコマに少しずつ取り組むことができました。
面接対策では、自分で考えた内容が腑に落ちない時、先生に一緒に言い回しを考えてもらったり、色々な角度から質問していただけたりして、その度に自己分析ができてよかったです。

金沢星稜大学では、就職支援や資格講座など進路に関わる支援が充実しているので、就職活動に不安を感じることはあまりないと思います。自分のできる範囲で計画を立て、休息も取りながら学習することが大切です。

My favorite ○○ in 4 years

大学の友達と京都に行ったときの風景です。着物を着て食べ歩きをしたり、自然の景色を楽しんだりして、充実した時間を過ごせました。
定期的に買い物に行ったり、甘いものを食べに行ったりすることで試験勉強の息抜きをしていました。

STORIES