国際交流

【国際交流】Cross-cultural Project 留学生と星稜中学生が異文化交流(中国編)

2022.01.25

1月12日(水)

Cross-cultural Project(異文化交流プロジェクト)として、本学へオンライン留学中の留学生と星稜中学生がZoomを通して交流を行いました。

留学生からは、伝統的な中国料理の種類や調理法、調味料などについて詳しく説明がありました。中国では、餃子が主食であり、伝統的な行事や祝日にもよく食べるそうで、餃子の調理法としては、焼くより煮たり蒸すことが多いそうです。中学生からは食に関する様々な質問が飛び出し、留学生は「中国料理で一番好きなのは、辛い四川料理。そして、中国では生ものを食べる文化が少ないので、日本に来たら、刺身を食べてみたい」と答えていました。料理以外にも、「中国の大学生は一人暮らしが多いの?」など、様々な話に花が咲いた交流会となりました。

学生のコメント

中国からの留学生 Y・Tさん
星稜中学校ESS部の生徒に母国の食生活を紹介しました。中日両国は一衣帯水を隔てている隣国で、親密な関連があります。飲食は生活の基盤として重要な役割を果たして、文化を反映しています。これを切り口に、日本人の学生さんが中国の文化や生活をもっと理解してくれたらいいなと思います。
発表した後、皆さんにいろいろ質問されました。飲食だけでなく、大学生活などの話題で交流して、とても楽しかったです。
早く日本に行って、日本人学生さんと友達になって、日本文化を体験したいと思います。

参加した中学生の感想

今回は中国の方と交流をし、中国の八大料理について教えていただきました。自分が聞いたことがあったのは四川料理と広東料理だけでしたが、八大料理には、それぞれに大きな特徴があって味付けや素材についても違うということを知りました。今まで八大料理と聞いても中国の料理という一括りの中のちょっと種類が違う、日本で地域によって味付けが少し違うような感覚だと思っていました。でもお話を聞いていくうちにそれぞれの地域性があって、中国の料理文化に興味が湧きました。自分はこれまでに海外に行ったことがないのですが、将来中国に行く機会があったら八大料理を食べ比べて、中国の食文化についてもっと知りたいと思いました。/中学3年生・男子

3学期目に入って、初の外国の方(中国の留学生)との交流会でした。中国の八大料理について日本語で説明していただきました。僕は何度も外国の方と交流していく中で、今回の留学生Yさんは特に日本語が上手だなと思いました。外国の方が日本語を話すときに一番気を使っているのが敬語ではないかと思います。僕は他人と母国語でない言語を話すときには、相手を敬う言葉になるべくすることを考える余裕がありません。しかし、今まで僕が交流してきた中で留学生は必ずと言っていいほど敬語を使います。そして今回は特にそれを感じました。2022年初めの交流はとても有意義なものになりました。/中学3年生・男子