
トピックス
新しいキャンパスライフの始まり~2021年度新入生研修~
2021.04.12
4月6日(火)~7日(水)
学生のコメント
経済学部経営学科 1年次 T・Dさん(福井県 武生東高等学校出身)
新入生宿泊研修(山中・山代温泉)では貴重な体験をすることができました。最初は友達がいなかったのでとても不安でしたが、バスの中での遊びやゼミ別研修、街歩きなどでたくさんの人と仲良くなることができたのでこれからの学生生活がより楽しみになりました。また履修登録では先生や先輩方の手厚いサポートのおかげでスムーズに行うことができ、感謝しています。いよいよ大学生活が始まりました。はっきりとした夢はまだ定まっていませんが、この4年間を通してはっきりとした目標を見つけ、そのために必要な能力を身につけていきたいと思います。そして、ここまで支えてきてくれた家族などに恩返しができるよう充実した大学生活を送りたいと思います。
人間科学部こども学科 1年次 K・Mさん(石川県 輪島高等学校出身)
今回、一泊二日の新入生宿泊研修(和倉温泉)に参加しました。宿泊研修があると知った時、友達が全然いない状態での参加だったので、不安な気持ちでいっぱいでした。
いざ研修に参加すると、ゼミ内外の皆と仲良くなれるようなイベントがたくさん詰まっていて、すぐに楽しい気持ちに変わりました。私は、小学校教員を目指しているのですが、周りの子達も同じ志を持っているので、この研修を通して「これから一緒に頑張りたい!」という気持ちが高まりました。また、4月から一人暮らしを始め、授業に加え家事もスタートします。忙しくなるとは思いますが、研修を通してできた友達と4年間夢に向かって頑張ります!
人文学部国際文化学科 1年次 Y・Rさん(石川県 金沢二水高等学校出身)
新入生宿泊研修(千里浜休暇村)に参加して、新しくできた友達と履修登録をしたり、留学について具体的な話を聞いたことで、今から大学生活がスタートするんだという実感と期待、意欲でいっぱいになりました。また、気多大社での研修では、ゼミの皆とおみくじを引いたりお祓いをしてもらったりして、思い出に残る体験ができて本当に良かったです。今から始まる学生生活では、遊びと勉強のオンオフをしっかりして、どちらも充実したキラキラ大学生になることを目標に頑張っていきたいです。また、大学は社会に出るための準備の期間でもあるため、社会人としての礼儀も身につけていきたいと思っています。サークル活動や留学など、挑戦したいことがたくさんあって、今からとても楽しみです。