
トピックス
大学陸上競技部が金沢市立小学校連合体育大会の運営をサポート!エキシビションで学生たちが躍動しました!
2024.10.03
9/25(水)
石川県西部緑地公園陸上競技場で第34回金沢市立小学校連合体育大会が開催され、本学の陸上競技部の学生25名が参加しました!この連合体育大会は金沢市の小学校及び教育委員会が主体となって開催するもので、金沢市内の小学校6年生約4,000人が参加する大会として親しまれています。
学生たちは短距離走や走幅跳の計測や記録証の受け渡しなどの運営をサポートしたほか、100m走、ハードル走、ソフトボール投げ、リレーを見せるエキシビションも実施。日頃の練習の成果を発揮して躍動する学生たちの姿に、小学生たちからは大きな歓声が上がりました。
学生たちにとって、金沢市の文化と触れるとともに、多くの小学生や現役の小学校教員とコミュニケーションが取れる学びある時間にもなった今回の連合体育大会。
貴重な体験をさせていただいた金沢市の教育委員会をはじめ、連合体育大会に参加された小学校教員の皆様に深く感謝いたします。
貴重な体験をさせていただいた金沢市の教育委員会をはじめ、連合体育大会に参加された小学校教員の皆様に深く感謝いたします。
学生のコメント
人間科学部スポーツ学科 3年次 T・Kさん(石川県 金沢西高等学校出身)
金沢市立小学校連合体育大会への参加は今回が2回目でした。小学生がさまざまな競技に真剣に取り組む姿勢には昨年も今年も感動し、心を打たれました。運営サポートやエキシビションを通して子どもたちに陸上競技の楽しさを伝えるとともに、サポートする私たち自身も一緒になって陸上競技を楽しめたと思います。そして、陸上競技部のサポートメンバーが笑顔で元気よく小学生に接することで、参加した子どもたちとより良い関係も築けたと感じます。
今回の連合体育大会で得た学びや経験を、陸上競技部がコーチとなって毎週開催している「かけっこ塾」や、さまざまな大会への審判活動等に活かしていきたいです。
金沢市立小学校連合体育大会への参加は今回が2回目でした。小学生がさまざまな競技に真剣に取り組む姿勢には昨年も今年も感動し、心を打たれました。運営サポートやエキシビションを通して子どもたちに陸上競技の楽しさを伝えるとともに、サポートする私たち自身も一緒になって陸上競技を楽しめたと思います。そして、陸上競技部のサポートメンバーが笑顔で元気よく小学生に接することで、参加した子どもたちとより良い関係も築けたと感じます。
今回の連合体育大会で得た学びや経験を、陸上競技部がコーチとなって毎週開催している「かけっこ塾」や、さまざまな大会への審判活動等に活かしていきたいです。
人間科学部スポーツ学科 1年次 K・Sさん(石川県 北陸学院高等学校出身)
私はエキシビションの選手として110mハードル走を披露しました。1人で走ったため緊張しましたが、たくさんの声援のなか走り切った時、観客の皆さんから大きな拍手や嬉しい言葉をかけていただきとても嬉しかったです。なかなか味わうことのできない貴重な経験をさせていただきました。普段の試合よりも多い約4,000人の方々が見守る中で自分の走りができたという体験を自分の自信にして、今後の競技や大学生活に活かしていきたいです。
また、たくさんの方々の協力でこのような大きな体育大会が開催できていることを改めて実感し、運営面でもさまざまなことを学ぶことができました。ありがとうございました。
私はエキシビションの選手として110mハードル走を披露しました。1人で走ったため緊張しましたが、たくさんの声援のなか走り切った時、観客の皆さんから大きな拍手や嬉しい言葉をかけていただきとても嬉しかったです。なかなか味わうことのできない貴重な経験をさせていただきました。普段の試合よりも多い約4,000人の方々が見守る中で自分の走りができたという体験を自分の自信にして、今後の競技や大学生活に活かしていきたいです。
また、たくさんの方々の協力でこのような大きな体育大会が開催できていることを改めて実感し、運営面でもさまざまなことを学ぶことができました。ありがとうございました。
経済学部経済学科 1年次 N・Sさん(石川県 金沢高等学校出身)
私自身も7年前に参加した金沢市立小学校連合体育大会に、この度陸上競技部の学生スタッフとして関われたことがとても嬉しかったです。当時の記憶は曖昧ですが、エキシビションで陸上教室の人たちが走っていた姿は今もはっきりと覚えていて、それが陸上競技を始めるきっかけの一つになったと思っています。
今回私自身がエキシビションの選手として小学生たちの目の前で走ったことで、子どもたちに影響を与える立場になったことを実感したのと同時に、その難しさや責任も感じました。子どもたちが笑顔で競技に取り組んでいる姿を見て、今後も陸上競技の楽しさをもっと伝えられるようになりたいと思いましたし、私も競技を楽しむことを忘れずに活動を続けていきたいです。
私自身も7年前に参加した金沢市立小学校連合体育大会に、この度陸上競技部の学生スタッフとして関われたことがとても嬉しかったです。当時の記憶は曖昧ですが、エキシビションで陸上教室の人たちが走っていた姿は今もはっきりと覚えていて、それが陸上競技を始めるきっかけの一つになったと思っています。
今回私自身がエキシビションの選手として小学生たちの目の前で走ったことで、子どもたちに影響を与える立場になったことを実感したのと同時に、その難しさや責任も感じました。子どもたちが笑顔で競技に取り組んでいる姿を見て、今後も陸上競技の楽しさをもっと伝えられるようになりたいと思いましたし、私も競技を楽しむことを忘れずに活動を続けていきたいです。