地域連携

【ちいプロ/SMC】能登町キリコ祭に参加しました

2025.09.25

8/18(月)・19(火)

星稜ジャンプ地域活動プロジェクト活動団体「SMC(SEIRYO Movie Creators)」は、能登地震の復興支援活動の一環として、能登町山口地区で行われた伝統行事「キリコ祭り」に参加し、祭りの様子を撮影しました。
山口地区では人口減少に伴い、長年受け継がれてきた祭礼の維持が課題となっており、学生たちはボランティアとして地域の人々と共に祭りを盛り上げる役割を担いました。

到着後には地区紹介や法被の準備を行い、午後から翌未明まで続く祭礼に参加。神輿を担いながら地域を練り歩く貴重な体験は、日常では味わえない地域文化の深さを実感させてくれました。また、地元の方々の熱意や祭りの活気を映像や写真に収め、能登の伝統が今も強く息づいている姿を記録することができました。 この活動を通じて体験した祭りの感動を発信し、能登の文化継承と震災復興への一助となる映像作品へとつなげていきたいと考えています。

学生のコメント

経済学部経済学科 4年次 T・Sさん(富山県 南砺福光高等学校出身)
今回、祭礼ボランティアに初めて参加し、SMCとして地域振興の一環となるような映像制作を行いました。祭礼では神輿を担ぐという今まで地域の祭りでも経験しなかったことを地域の方々と一緒に体験させていただきました。初めての経験で大変ではありましたが地域の人たちと一体となって行う祭りは活気にあふれ、明るく接していただいたこともあり最後まで神輿を担ぎきることができました。
映像では、神輿のみならず祭り全体の雰囲気や参加している学生の表情、地域の方々の盛り上がりなどの映像を様々な角度から撮影し、山口地区の祭礼を見ている人に伝わるような映像を撮影することができました。これからの編集作業においても撮影した映像を最大限活かして能登地域の魅力を発信できる映像を作っていきたいと思います。