地域連携

【ちいプロ/FTGs】かなざわ国際交流まつりにて紅茶の提供とミサンガの体験会を実施しました

2025.11.18

10/11(土)・12(日)

金沢市役所前広場で行われた「かなざわ国際交流まつり」に参加し、フェアトレード紅茶の提供とミサンガづくり体験のブースを出展しました。会場は強い雨が降ったかと思えば急に晴れ間がのぞくなど、終日めまぐるしい天候でしたが、その分多くの来場者が足を止めてくださり、にぎわいのあるイベントとなりました。
紅茶ブースでは、提供の際にはフェアトレード紅茶の産地や取り組みについて丁寧に説明し、来場者にフェアトレードへの理解を深めてもらう機会にもなりました。

さらに、ミサンガづくり体験では子どもから大人まで多くの方が参加し、好きな色の糸を選んで世界にひとつだけのミサンガを制作。完成したミサンガを見せあって笑顔になる場面があったり、家族で協力しながら編む姿が見られたりと、国際交流まつりらしい温かい交流が生まれました。
天候の不安定さにも負けず、多くの来場者と直接関わることができ、フェアトレードの魅力やものづくりの楽しさを伝えられた一日となりました。

学生のコメント

経済学部経営学科 3年次 K・Rさん(石川県 金沢桜丘高等学校出身)
今年度も国際交流まつりにFTGsは金沢フェアトレードタウン推進委員会として参加させていただきました。昨年はパックコーヒーを提供していましたが、今年度は紅茶を実際に飲んでいただき、フェアトレードのお話を来ていただいた方にできました。紅茶を入れる時間や飲まれている時間を活用したため、丁寧でわかりやすい説明をすることができたと感じます。
また、昨年の国際交流まつりでもミサンガを作ってくれた男の子が今年を参加してくださり、フェアトレードについてもよく勉強されていた為、驚きと同時にフェアトレードが広まっていることにうれしさを感じました。今後もさらにフェアトレードを推進するため活動を続けていきたいです。