地域連携

【ちいプロ/FTGs】金沢港クルーズターミナルで開催されたエシカル・マーケットに参加しました

2025.11.21

10/19(日)

当日は人文学部 高原ゼミナールの学生と協力し、小さなお子さまから大人まで幅広い来場者の方々にミサンガづくりを体験していただきました。
ブースでは、ミサンガの紐として使用しているスリランカのサリー生地に関心をもつ方も多く、実際にサリーを身にまとった来場者の方が立ち寄ってくださる場面もあり、国際色豊かな交流が生まれました。
また、フェアトレードラベルをテーマにした塗り絵コーナーも人気で、子どもたちが楽しみながらフェアトレードの意義に触れる機会となりました。参加者からは「初めてフェアトレードマークを知った」という声も多く聞かれ、認知度向上に寄与できたと感じています。
ワークショップを通して、エシカル消費への理解が深まるとともに、高原ゼミナールの学生にとっても学びの多い実践の場となりました。

学生のコメント

経済学部経営学科 3年次 K・Jさん(石川県 金沢桜丘高等学校出身)
金沢港クルーズターミナルで、エシカル・マーケットが開催され、私たちは、フェアトレード製品のリサイクルサリー(インドやバングラデシュの女性が着ていた伝統衣装サリーの糸)を使い、ミサンガ作り体験を行いました。
私たちのブースには、小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年代の方々が興味を持ってくださり、自分だけのオリジナルミサンガを作れるということで、大変好評をいただきました。このイベントを通しての印象としては、多くの方がフェアトレードに興味を持ってくださったということです。どのブースも魅力的で、環境への配慮やリサイクルについて考える有意義なイベントとなりました。