地域連携
【ちいプロ/ITCSP】着物姿で金沢中心街を散策する「金澤きもの小町2025」に参加しました!
2025.10.31
10/12(日)
星稜ジャンプ地域活動プロジェクト活動団体「ITCSP(ISHIKAWA Traditional Crafts Spread Project)」は、石川県の伝統工芸品の美しさや技術の素晴らしさを伝え、実際に触れたり体験できる企画を通して、若い世代にも伝統工芸品をもっと身近に感じてもらえる機会をつくるべく活動しています。今回は着物姿で金沢中心街を散策する「金澤きもの小町2025」に参加し、兼六園や金沢城周辺を自由に散策。兼六園を訪れた際には、海外からの観光客の方から「一緒に写真を撮りたい!」と声をかけられ、交流する場面もありました。
しいのき迎賓館では、工芸を見て、触れて、楽しむイベント「KOGEIフェスタ!」も開催されていたため、石川県の伝統工芸品を見て回ることもできました。伝統工芸の魅力を広めるために実物を見てもらうことはもちろん、着物のように実際に着てもらうことで良さがより伝わることを学びました。

学生のコメント
経済学部地域システム学科 1年次 K・Hさん(石川県 鶴来高等学校出身)
今までも何度か着物を着る機会がありましたが、着物姿で市内を散策するのは初めてだったのでとても貴重な経験をすることができました。若い世代にも着物に親しんでもらえるよう、レースをあしらった小物を使ったりブーツを履いたりと現代風にコーディネートされていたり、帯や帯締めの結び方も変えることで毎回違ったスタイルで着れる楽しさを実際に体験できました。
髪型もヘアアクセサリーで豪華にしたり、シンプルなものにしたりと着物に合わせたスタイルを楽しめました。海外からの観光客の方に声をかけられたり一緒に写真を撮ることも多く、日本の伝統文化への関心や人気の高さを実感できました。
今までも何度か着物を着る機会がありましたが、着物姿で市内を散策するのは初めてだったのでとても貴重な経験をすることができました。若い世代にも着物に親しんでもらえるよう、レースをあしらった小物を使ったりブーツを履いたりと現代風にコーディネートされていたり、帯や帯締めの結び方も変えることで毎回違ったスタイルで着れる楽しさを実際に体験できました。
髪型もヘアアクセサリーで豪華にしたり、シンプルなものにしたりと着物に合わせたスタイルを楽しめました。海外からの観光客の方に声をかけられたり一緒に写真を撮ることも多く、日本の伝統文化への関心や人気の高さを実感できました。