
三好 伸子 MIYOSHI Nobuko
子どもを尊重する思想をラーニング・ストーリーから学びましょう
保育実習指導(保育所)の事前・事後の指導
授業内容
保育実習(保育所)では、子どもを見て(観察)、考えて(記録)、他者と議論する(評価)することが必要です。その事前・事後学習として、子どもを信頼する思想を学びましょう。
ゼミナールでの研究内容
食育クッキングと絵本の読み合いなどから循環型・共助の保育を学びます。SDGsの最先端である茅葺き文化なども地域の人たちと学び合い、子どもたちに伝えていきます。
卒業研究のテーマ例
■保育現場における 食育教材活用方法の検討 —郷土食に着目して—
■子どもが読みたい絵本の表紙—『ももたろう』に着目して—
■死と向き合う絵本『ぶたばあちゃん』についての考察
■子どもが読みたい絵本の表紙—『ももたろう』に着目して—
■死と向き合う絵本『ぶたばあちゃん』についての考察