
地域連携・研究
Regional collaboration and Reserch地域連携センター活動報告書2019

地域連携センター長
曽我 千春(経済学部教授)
金沢星稜大学「地域連携センター」は、金沢星稜大学および金沢星稜大学短期大学部(以下、「本学」)の建学の精神である「誠実にして社会に役立つ人間の育成」に基づき、大学と短期大学部が地域社会との連携、協働活動が円滑に遂行できるようにさまざまな調整や支援を行っています。 2000年4月に、現在の「地域連携センター」の前身である「金沢星稜大学地域連携センター」が開設しました。当初は、「地域との意思疎通と連携を強化していくこと、学問の成果を地域に還元すること」を目的とし活動を進めてまいりました。
2006年には教育基本法の改正により、従来の教育・研究活動に加え、「地域貢献活動」が大学の使命として明記され、本学の学びならびに研究も、地域に貢献する体制を構築してまいりました。2007年には人間科学部を創設しスポーツを通じた地域貢献、子どもの発達支援に関わる地域貢献を中心に地域から実践的な学びを取得してきました。さらに経済学部においてもゼミナール活動等を通して地域課題の抽出ならびに解決策を考えるといった、まさに地域を学びの場として、「その地域で生活し続けるための社会的な条件」の考察、「地域住民にとってよりよい生活の場の構築」や「交流人口・関係人口の拡大」のために必要な対処療法などを、真剣に考え、実行に移すといった学びを進めてまいりました。
2016年4月には人文学部国際文化学科を創設し、グローバルとローカルを組み合わせたグローカル人材、すなわち国際感覚を養いながら、地域の文化や慣習を学び、社会ならびに地域に貢献できる人材の育成にも取り組み始めました。さらに、石川県内の5つの市町との包括連携協定、石川県信用金庫協会との包括連携協定を締結し、本学の地域貢献は質・量ともに充実をしてきております。2020年度からは、従来の学生主体の活動であるSEIRYO JUMP PROJECTを改組し、「地域に向き合い、地域に学ぶ」ことを目標とした「星稜ジャンプ地域活動プロジェクト(ちいプロ)」が始動します。本学の学生が地域に出向き、「地域と連携した課題解決、社会貢献」を実践していきます。充実し始めた本学の地域貢献活動を昨年度の創刊号に続き、今年度も「地域連携センター活動報告書2019」として取りまとめました。ご高覧いただき、本学の地域連携ならびに地域貢献活動にご理解とご協力をいただければ幸いに存じます。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
1.「地域連携による地域貢献活動」推進事業
活動名 | 南砺をめぐるモニターツアーの企画・実施 |
---|---|
団体名:専門ゼミナールⅢ&Ⅵ(石川美澄ゼミナール) | |
活動名 | 志賀町における小学生のための英語教育活動および金沢市立小坂小学校での英語科補助活動 |
団体名:人文学部小学校英語教育プロジェクト | |
活動名 | 「地域資源を活用したオルタナティブ観光」 |
団体名:川澄研究室(経済学部) |
2.「Seiryo Jump Project」事業
活動名 | TOGIX2019「探検・発見・ほっとけん~新時代の幕開け新しい風を~」 |
---|---|
団体名:金沢星稜大学STAR☆ACT | |
活動名 | つながる図書館~本を通して新たなコミュニケーションの場を提供~ |
団体名:つながる図書館プロジェクト | |
活動名 | 自分のまちにマイパブリックを作ろう! |
団体名:ろ~かるらぼ | |
活動名 | 子ども向けのイベントの企画・運営を通して、スキルアップとセンターの活性化を図る |
団体名:いしかわ子ども交流センター活性化プロジェクト | |
活動名 | 「子どもたちが目を輝かせるプログラミング教室」 |
団体名:キッズプログラミングアカデミー | |
活動名 | 障害のある子どもと関わることで、教師としての資質・能力の向上を図る |
団体名:coLorFul |
3.自治体との連携協定等に基づく地域連携促進事業
4.大学間連携による地域連携への取り組み
活動名 | 「いしかわ業界マップ2020」の作成と公開 |
---|---|
団体名:奥村ゼミナール | |
活動名 | 金沢の神社にて御朱印集めツアー |
団体名:おもてなし小娘 | |
活動名 | 「能登・祭りの環」インターンシップによる学生の学びと地域貢献活動 |
団体名:池田ゼミナール、野外スポーツ部 |
5.その他自治体及び団体等との連携の取り組み
活動名 | 野々市市消費者生活センター主催「こどものまちボンボンタウン」と野々市市主催「こどもミュージアム」の活動に携わって |
---|---|
団体名:こども学科3年生 連フィールド | |
活動名 | 金銭教育イベント「夏休み特別企画 親子で楽しく学ぼう!第13回お金ってなに?」ー大学生の「お金のミニ講座」ー |
団体名:石川県金融広報委員会、石川県銀行協会、石川県信用金庫協会・こども学科 | |
活動名 | 石川県における“ ゆるアウトドア” な観光コンテンツの企画・提案 |
団体名:基礎ゼミナールⅥ(石川美澄ゼミナール) | |
活動名 | プロスポーツクラブとの連携によるホームゲーム企画運営プロジェクト |
団体名:地域スポーツマネジメント研究室 | |
活動名 | 総合型地域スポーツクラブとの連携プロジェクト |
団体名:地域スポーツマネジメント研究室 |