地域連携・研究

『地域連携による地域貢献活動』推進事業

「地域連携による地域貢献活動」推進事業とは

SDGs・産学地域連携センターでは、地域フィールドを舞台とした教育研究活動を通して、課題解決能力と地域の活力となる新たな知を生み出す力を持った人材を育成することを目的に、地域の課題やニーズを確認しつつ、関係団体と連携して地域の活性化に寄与する活動を推進する事業です。

事業対象

金沢星稜大学、金沢星稜大学女子短期大学部の教員とゼミナール等の学生団体が、専門的な知見と情熱ある行動力を活用し、関係団体と連携して地域の活性化に結び付ける活動を対象としています。
  1. 教育活動の一環として行われる取組であること。ただし正課授業(ゼミや授業等)以外の活動であること。
  2. 本学の他の教員及びゼミナール等の学生団体と連携して取り組むことができるものとする。
  3. 他大学の教員及びゼミナール等の学生団体と連携した取組も可能とするが、活動の運営や費用の支出において本事業の目的に沿った内容であること。
  4. 学内及び国、県、市町のほか諸団体の各種助成の対象となっている事業は除く。
  5. 関係団体とは、地方公共団体、公共的団体、NPO・一般社団法人など非営利活動を行う団体とする。なお、企業等による同様の主旨の事業も対象に含む。

2023年度採択実績

羽咋地区における国際交流支援、ICT活用支援

代表者 清水 和久 教授(人間科学部)
学内連携者 清水ゼミ
関係団体 羽咋市立羽咋小学校、羽咋高等学校
活動内容 羽咋小学校にて、国際交流ワークショップをおこない、年間を通して台湾との国際交流プロジェクトを支援します。羽咋高校では、ドローンを使ったプログラミング教育を実施します。

津幡町河合谷地域活性化プロジェクト

代表者 西村 貴之 教授(人間科学部)
学内連携者 西村ゼミ、石川 美澄 准教授(経済学部)・石川ゼミ
関係団体 大滝もみじ祭実行委員会
活動内容 この取組みは、地域資源の季節集中的な利用を改善し、地域資源の新たな価値を創造することをねらいとしています。具体的には、石川県津幡町河合谷地域にある木窪大滝および周辺が、夏季に集中的に利用されている現状に対して、地域内外の関係者と連携しながら秋まつりを開催します。 木窪大滝は夏季に来訪者が集中している点や夏季以外の時期の資源利用が進んでいない点、「大滝=流しそうめん」という地域イメージが固定化されている点など複数の課題を抱えています。2022年度は「利用時間帯をずらす」という発想で大滝初のライトアッププロジェクト「大滝竹灯篭」を実施しました。2023年度は「時期をずらす」という発想で、秋まつりを企画・運営していきます。

Future Challenge Project 2023 (プロスポーツ発!誰もが共に暮らし続けられるまちづくりを目指し挑戦する活動)

代表者 西村 貴之 教授(人間科学部)
学内連携者 西村ゼミ、新谷 洋介 教授(人間科学部)・新谷ゼミ
関係団体 ツエーゲン金沢(株式会社石川ツエーゲン)
「あうわ」視覚障害者の働くを考える会
活動内容 本プロジェクトでは、「共生社会の実現」という社会課題の解決に向けて、「視覚障害者の方と共にサッカー・スポーツ観戦を楽しむことができる環境・雰囲気を創り上げること」を目的とし、地元プロサッカークラブ「ツエーゲン金沢」のホームゲームにてタイアップイベント(音声解説付き試合観戦、ブラインドサッカー体験会、啓発ブースの設置など)を実施します。 スポーツのチカラを社会課題の解決というまちづくり活動につなげていくべく、関係者の皆様と対話・実践を積み重ね、みんなでこのチャレンジを楽しんでいきたいと考えています。

小学校英語教育実践プロジェクト(志賀町)

代表者 前田 昌寛 准教授(人文学部)
学内連携者 前田ゼミ、田中 富士美 教授(人文学部)・田中ゼミ
関係団体 くまの地域づくり協議会
活動内容 石川県志賀町の活性化と人文学部の学生の英語スキルが活かされる相互協力の場としてのプロジェクトです。志賀町の小学生に英語の楽しさを伝えながら、ふるさと志賀町の良さを互いに 学ぶものです。英語を使ったアイスブレーク活動から始まり、英語の歌やクイズをとおして、 自然に英語に親しめる活動を企画しています。

石川県産卵鶏(鶏卵)の普及活動

代表者 手塚 貴子 准教授(女子短期大学部)
学内連携者 手塚ゼミ
関係団体 石川県養鶏協会
活動内容 石川県内で食肉としての養鶏農家は無いが、滋養強壮、健康増進となる鶏卵農家が存在する。昨今、鶏卵市場は原材料価格の高騰や鶏インフルエンザの流行によりかつてない厳しい市場を迎えている。しかしながら、コロナワクチンとして利用価値もあり、質の高い採卵鶏を生産している県内の養鶏市場に着目し、地域でより消費が拡大するよう普及活動を展開していく。主に、スポーツ重点高校向け授業を実施。 県産卵を使ったスイーツレシピの開発等。

「地域連携による地域貢献活動」推進事業これまでの活動

お問い合わせ

金沢星稜大学 SDGs産学地域連携センター

〒920-8620 石川県金沢市御所町丑10番地1
TEL 076-253-3985
E-mail:chiiki-renkei@seiryo-u.ac.jp