2021年度 全て受験生の方へTOPICSお知らせマスコミの方へ学長室の窓から 学長室の窓から 2022.03.25 【学長室の窓から】「卒業生を送る」(3月17日卒業式にて) 本日、短期大学士の課程を終えられ、晴れて「学位記」授与式に臨まれた145名の皆さん、金沢星稜大学女子短期大学部を代表して、心からお祝い申し上げます。併せて、これ... 学長室の窓から 2022.03.15 【学長室の窓から】「浅野川のねこやなぎ」 啓蟄(けいちつ)。啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、「冬籠りの虫が這い出る」(広辞苑)春の季語です。今年は3月5日でした。長かっ... 学長室の窓から 2022.02.25 【学長室の窓から】「天然のスケートリンク」 2022年北京冬季オリンピックを見ていると、スポーツの力と背後にある国家の権力や威信との愛情と嫌悪を感じて、オリンピックは誰のためにやっているのだろうと思わずに... 学長室の窓から 2022.02.15 【学長室の窓から】「スキー・スノーボード 安全に楽しんでください」 2月半ばに企画されていた、学友会「Sei-Tan Act! スキー・スノーボード体験」が、新型コロナの感染拡大のため、中止になりました。当日を楽しみにしていた私... 学長室の窓から 2022.02.05 【学長室の窓から】「凍み渡り」 東北の積雪寒冷地帯で育った私は、春の訪れを先ず「つらら」と「凍み渡り」に感じます。屋根やひさしに積もった雪が春の陽射しで溶け、「つらら」になって垂れ下がります。... 学長室の窓から 2022.01.25 【学長室の窓から】「気象庁のドクタ・イグノランティア」 1月15日午後1時頃、南太平洋・トンガ諸島の海底火山が噴火。気象庁は午後7時頃、若干の潮位変化はあるが「被害の心配なし」と発表したものの、翌16日午前0時15分... 学長室の窓から 2022.01.15 【学長室の窓から】「新年 寅の決意」 明けましておめでとうございます。2022年の元旦は、一面の雪景色で始まりました。 今年の干支(えと)は寅。私は6度目の年男です。年男・年女は、12・24・... 学長室の窓から 2021.12.25 【学長室の窓から】「Sei-Tan運動会」 12月18日(土)、Sei-Tan「運動会」が体育館で行われました。今冬最初の寒波襲来。悪天候による交通機関の乱れなど心配されましたが、朝方には小康状態となり、... 学長室の窓から 2021.12.15 【学長室の窓から】「『最後の一葉』に想う」 クリスマスが近づくと読みたくなる本があります。たいていは子どもの頃、教科書でも読んだ作品ですし、比較的簡単な短編小説だというので、脳トレを兼ねて原典で味わってみ... 学長室の窓から 2021.12.05 【学長室の窓から】「いしかわのマラソン文化」 前回、金沢マラソンに触れました。知る人ぞ知る、石川県は古くからマラソン文化が盛んな地域です。毎年、元旦の金沢城周回「石川県耐寒継走選手権大会」に始まり、各種大会... 学長室の窓から 2021.11.25 【学長室の窓から】「金沢マラソン-走る・歩く」 10月30日、絶好の秋晴れ・紅葉の下、金沢マラソンが行われました。参加者1万2千人、走って良し、歩いても楽しめそうな42.195キロ。金沢マラソンは「一度は挑み... 学長室の窓から 2021.11.15 【学長室の窓から】「流星祭」 ユーラシア大陸の高気圧に覆われた11月6・7日、高く澄みわたった青空と真っ赤に色づいたアメリカ楓の並木が時折かすかな風にはらはらと舞い散る日になりました。7日は... 学長室の窓から 2021.11.05 【学長室の窓から】「キンモクセイ」 10月下旬。浅野川沿いのキンモクセイが、黄金色の花とともに甘い香りを漂わせ、秋の深まりを告げています。毎朝6時のウオーキング出発時は気温が12度前後、少し肌寒さ... 学長室の窓から 2021.10.25 【学長室の窓から】「『いいね!』ボタン」 「いいね!」ボタンはSNS上で特定のコンテンツが、好き、楽しい、支持できるといった意思を示すためのコミュニケーションソフトウェアの機能なのだそうです。もっとも最... 学長室の窓から 2021.10.15 【学長室の窓から】「竹芝寺」 昔々、今から千年以上前のこと。宮中宿直警備に当たる「衛士(えじ)」に出仕した東国の男(をのこ)がおりました。言葉も違っていたのでしょう。周りの同僚たちから何かと... 学長室の窓から 2021.10.05 【学長室の窓から】「9月卒業」 9月24日、秋の短大学位記伝達式を行いました。卒業生はお一人でしたが、式は式。私も礼服・白手袋に身を包み、学位記をお渡しすることができました。ゼミの先生からも心... 学長室の窓から 2021.09.25 【学長室の窓から】「エコノミック・アニマル」 国際経営開発研究所(IMD)が発表する世界各国のビジネス環境をランキングする「世界競争力年鑑」というものがあり、1989年から1992年まで総合1位だった日本は... 学長室の窓から 2021.09.15 【学長室の窓から】「学問のすゝめ」 大学教員のだいご味の一つにゼミの勉強会があります。これまで約40年間、専門書や論文講読以外に、年に1~2冊、様々なジャンルの本に取り組んできました。『論文の書き... 学長室の窓から 2021.09.05 【学長室の窓から】「Sei-Tanの秋」 9月。毎年のことですが、「秋来ぬと⽬にはさやかに⾒えねども⾵の⾳にぞおどろかれぬる」(藤原敏⾏)。この年齢になると、あと幾たびこうして秋を迎えられるのだろうと、... 学長室の窓から 2021.08.05 【学長室の窓から】「クーベルタンのオリンピズム(その2)『無知』」 前回、クーベルタン先生は、諸科学の発達によって、細分化・専門化された膨大な知識の山が、逆に人間を自分の殻に閉じ込め、そこから生まれる人間相互の無知・無理解が嵩じ... 学長室の窓から 2021.07.25 【学長室の窓から】「クーベルタンのオリンピズム(その1)『知の飛翔』」 2021年7月23日、第32回近代オリンピック・パラリンピック東京2020大会の開幕ですね。近代オリンピックといえば、1896年に第1回近代オリンピック・アテネ... 学長室の窓から 2021.07.15 【学長室の窓から】「札勘」 Sei-Tan経営実務科の皆さん、2年生は就職活動真っ盛り。焦らずに着実にまいりましょう。 皆さんの中には、銀行・証券会社などの金融機関、企業... 学長室の窓から 2021.07.05 【学長室の窓から】「蓮の花(その2)『台湾に咲く大輪』」 台湾総督府は初の植民地経営。当初から慎重に「台湾旧慣」を尊重し、民生を重視するなど、漸進的政策を採用しました。纏足者は1~2分しか立っていられず、通学には、8~... 学長室の窓から 2021.06.25 【学長室の窓から】「蓮の花(その1)『三寸金蓮』」 本学キャンパスのある金沢市御所町近辺には蓮池が点在します。夏の訪れとともに、ピンクや白い花が開き始めました。蓮の花言葉は「清らかな心」「神聖」。泥の中から、清ら... 学長室の窓から 2021.06.15 【学長室の窓から】「二階堂トクヨ先生(その2)『女子体育は女子の手で』」 トクヨ先生、1906(明治39)年夏、26歳の時、3週間の文部省の体操講習会に出かけたり、金沢のカナダ人宣教師のフランシス・ケイト・モルガン夫人が体操専門学校の... 学長室の窓から 2021.06.05 【学長室の窓から】「二階堂トクヨ先生(その1)『浅野川大橋の号令練習』」 Sei-Tanの皆さん、新型コロナウイルスの感染症拡大防止のための活動制限指針レベル引き上げに伴って、5月11日~6月14日まで遠隔授業に切り替えられています。... 学長室の窓から 2021.05.25 【学長室の窓から】「二つのアレイ」 「筋トレ」に関心をお持ちの方なら、一度はどこかで手にしたことがあるかもしれません、「アレイ」。最近は、ほとんど金属製の「鉄アレイ」でしょうか。 ... 学長室の窓から 2021.05.15 【学長室の窓から】「名望家」 フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング(2020年版/WEB)によると、2020年、日本一の富豪はソフトバンクの孫正義氏(4兆8920億円)だそうですが、世... 学長室の窓から 2021.05.06 【学長室の窓から】「風と緑の楽都音楽祭」 金沢という街の魅力の一つに音楽があります。まさに楽都金沢。駅に隣接する石川県立音楽堂(ここには邦楽ホールも!)をはじめ、市内に点在するコンサートホール、ジャズバ... 学長室の窓から 2021.04.25 【学長室の窓から】「園長先生の帽子」 2002年から4年間、幼稚園の園長先生を兼務することになり、たいへん戸惑ったことを覚えています。帰宅して家内に「4月から園長先生なんだって…」と告... 学長室の窓から 2021.04.15 【学長室の窓から】「山笑う」季節に 「山笑(やまわら)う」は、私の最も好きな春の季語。里の桜が散り始める頃、里山の草木が一斉に芽吹き始める頃の淡く明るい感じをいいます。金沢の日の出も既に5時半。少... 学長室の窓から 2021.04.05 【学長室の窓から】「夢を持ちましょう」 金沢の桜も満開。見事に咲き誇り、金沢星稜大学女子短期大学部に入学された皆さんを祝うかのようです。保護者の皆様、教職員とともに、皆さんの入学式を執り行うことができ...