星稜ジャンプ地域活動プロジェクト

大学生活で「何かにチャレンジしたい」「自分を変えたい」と考えている学生に対して、金沢星稜大学はさまざまなステージを用意します。

「星稜ジャンプ地域活動プロジェクト」(通称ちいプロ)とは、本学の教育研究の推進並びに地域の活性化を図ることを目的に、「地域に向き合い、地域に学ぶ」を目標として行う地域課題解決、社会貢献活動等に励む学生の自主的な団体に対し助成する制度です。
学びと地域貢献を両立させる場として積極的に地域で活動することを推奨します。

◆地域の定義◆

大学所在地である石川県や隣県地域の自治体及び、これらの地域で活動するNPO法人、地域住民グループ、企業等の各種団体を指します。

※国内に限る

 

活動を通して身につけてもらいたい力

  • 主体性と行動力
  • 考えぬく力・課題発見力
  • 社会の一員として、責任を持って行動できる力
  • 他者と協働し、行動できる力

 

2023年度 活動団体

HACK(ラジオサークル)

活動テーマ:学生の身近な情報を受発信できるラジオ

活動内容:
HACKは学生が気軽に身近な情報を受発信できる場を!と考え、作られたラジオサークルです。日々学内イベントや学内団体の紹介、資格や就職活動など学生に役立つ情報を、昼休みに学生ホールで放送しています。学生が一から考えており、様々なコーナーの作成や、教職員や学生にも取材を行い、学生と距離の近いラジオを目指しています。学生同士の繋がりだけでなく、ちいプロ団体の架け橋となる存在を目標とし活動の幅を広げていきます。また学生からのメールを募集し、意見を取り入れることで更なる放送内容の充実も図っていきます。

キッズプログラミングアカデミー

活動テーマ:子どもたちに楽しいプログラミング教育を!

活動内容:
キッズプログラミングアカデミーは子ども達にプログラミングを行いそれを通し「できた!」という達成感「面白い!」という感情を経験してもらうことができればと考えています。また、こども達には計画・実行・改善することで効率的な問題解決方法を導く力をつけてもらいたいと思っています。主な活動としては将来教員を目指している学生が中心となって幼稚園や小学校でプログラミングの出前授業を行います。今年は去年同様活動範囲の拡大を行いつつ新しく「VR」を取り入れ研究を進めることで教室で使う機材の幅を広げていきます!


食☆活(子ども支援活動)

活動テーマ:学生が創る子供の居場所

活動内容:
食☆活は、『地域に根差した支援活動』をテーマに学生が自ら団体を運営し、活動を行っています。地域の子供たちに向けて弁当を配布する「こども食堂」や、食材を集めてこども食堂や福祉施設へ寄付する「フードドライブ」など、活動の内容は様々です!外部の団体と連携し、農業を通じた非行少年の立ち直り支援活動や学生の学習支援活動などにも積極的に参加しています。
子供が好きな方、ボランティアに興味のある方、大学生活で何かをやってみたい方、私たちと活動してみませんか?ぜひ、食☆活へのご参加お待ちしております!


FTGs

活動テーマ:エコフレンドリーで体にも優しく、平等かつサステイナブルな未来へ。

活動内容:
FTGsは、”Fair Trade as a Global Commons”の略で、[世界規模で人類が共通してもつ資産としてのフェアトレード]を広めていこうという意味が込められています。人々が、フェアトレードなどを通じて環境や人権、健康問題について考えられる世の中になったらいいな...。そんな想いで活動しています!
昨年度は、「環境に負荷のない、体に良い、フェアは値段で手に入れた食材と地元の食材を使い商品開発をし、石川県の学生や地域へ宣伝、"フェアトレード"の持続的な流通を促すこと」を目的とし、フェアトレードプリンの開発をちいプロを通じて達成いたしました。
2023年度は、フェアトレードで発展途上国に貢献するのはもちろんのこと、石川県にも貢献できるような活動にするため、企業を巻き込んで地域販売に向けた商品開発に集中してまいりたいと思っております。また、県を超えて他大学のサークルとも繋がり、フェアトレードを石川県から県外へ発信できるような活動にも取り組んでいきます。
またInstagramでは、日々の活動の様子を更新しています。気になる方は、kanazawaseiryo_uni_ftgs_circle で検索してみてください! 。

【連絡先】
Instagram:https://www.instagram.com/kanazawaseiryo_uni_ftgs_circle/

コスメティックべコリン♡

活動テーマ:能登牛応援星短project

石川県のブランド牛である能登牛を幅広い世代に発信していくための橋渡し役として、能登牛の魅力を多くの人に知ってもらえるような活動を行います。能登牛はブランド牛の一つであり、なかなか手が出しにくいということが現実です。そこで、若い女性ウケの良い美容系グッズの商品を開発し、能登牛そのものに関心をもってもらうことを目標としています。さらに、能登牛の魅力を私たち自身が今以上に知り、学生の手掛けたグッズを販売することで、幅広い世代に能登牛の存在を発信し、貢献できるよう頑張ります!


SMC (SEIRYO Movie Creators)

活動テーマ:「熱い」と感じる映像を

我々SMCは、石川県公衆浴場業生活衛生同業組合と連携し、石川県にある魅力的な銭湯を県内外の方々へPRするための映像の作成を目標に活動を行っています! 学生自身で銭湯の特徴や魅力を最大限伝えられるような構成や演出を考え、石川県内のさまざまな銭湯で取材、撮影を行います。ドローンやさまざまな機材を取り入れた撮影と銭湯と石川県内の観光地を組み合わせた演出を使った映像でたくさんの人が石川県の銭湯を訪れるきっかけの一助となれるよう頑張ります。


Solving Activity For Kids

活動テーマ:みんなで絵本やクッキングを通して、子どもに関する悩みを主体的に考えてみよう!

「絵本やクッキングを通して、子どもに関する悩みを主体的にみんなで考えよう」というテーマで活動します。学生の自己満足の活動ではなく、保護者や保育者及び特別支援学校の教員の意見を聴き、特別な支援が必要な子どもを含めた全ての子どものためになるような活動を目指しています。例えば、視覚障害のある子どものための触覚や聴覚で楽しめる絵本の作成や、アレルギーや好き嫌いのある子どものためのクッキング保育の提案をします。


ひかるさつまいも

活動テーマ:サステナブルブランドのパッケージデザインに関する提案(デザインとマーケティングの観点から)

私たちは普段は廃棄されるさつまいもの葉を使って新たに美容製品を製造するという活動を行っています。地域の農家から廃棄物を頂いて製品化し、石川県の新たな魅力を全国に発信します。 合同会社YOUさんや地域の農家の方々と連携して新しい製品を作り出します。ブランドの名前やブランドのデザイン、さらに、現地調査などさまざまな活動をしています。


のとプロ

活動テーマ:能登の観光資源を発信!

のとプロは、能登の特産品の販売を通して、能登の魅力を多くの人に知ってもらえる活動を行います。外部団体の協力のもと、能登産の原材料を使用した新たな商品を開発予定!!能登地域で開催されるイベントに参加し、屋台のお手伝いをさせていただくだけでなく、既存商品やオリジナル製品も販売していきます!また、自分たちでもイベントを企画し、地域内外へ能登の魅力をPRしていきたいと考えています。 日々の活動や各種イベントへの参加、開催等の情報はInstagramや TikTokで発信しています。気になる方はseiryo_notoproで検索してみて下さい!


SDGsと保育

活動テーマ:保育現場でSDGsを取り組もう

いま、世界中で取り組むべきSDGsを子どもたちにも知ってもらうことが大切と考えています。そこで、私たちは地域の認定こども園などで子どもやその保護者を対象としてSDGsをテーマとした活動に取り組んでいます。主に、ミツバチの巣からとれるロウを布にしみこませて作る蜜蠟(みつろう)ラップの体験会やSDGsに関連する絵本の読み合いの活動を行っています。SDGsを子どもたちに分かりやすく、そして楽しく知ってもらい、SDGsを達成する行動?が自分ごととなって意識するきっかけとなれればと考えています!


Kam

活動テーマ:親子、家族間、地域のつながりを深めよう -スポーツクラブのイベント企画・運営を通してー

Kamでは、親子、家族間、地域の繋がりを深めよう!をモットーに、主にスポーツクラブでのイベント企画や運営を行っています。現代ではコロナ禍で身体活動を行う機会や親子・家族同士の交流の場が減少しています。その中でスポーツを通して多くの人々が繋がりを持てるようなコミュニケーションの場を作りたいと考え、この活動を始めました。イベントの実施前後にアンケート調査を行い参加者のニーズや感想等を集約することで、参加者の満足度を高めていくとともに、今後の地域活性化に繋げていきたいと考えています。


七尾市大吞地域活性化プロジェクト

活動テーマ:空に向けて地域の願いや思いをランタンに込め、大吞の魅力を多くの方に!

この活動は地域を離れた若者がふるさとの良さを再確認し、地元に帰ってくるきっかけやこれまで関わってきた人との再会の場を作ることをコンセプトとしています。「誰もが気軽に、一緒になって楽しむことができるイベント」として、夜空にランタンを飛ばし、竹ランタンにも灯をともし、願いを灯りに込めて、空と大地を灯火で飾ります。イベント開催で終わるのではなく、さらに人の繋がりが広がっていくように地域の方々の協力のもと、大呑地域の魅力発信を目指します! 

道の駅めぐみ白山盛り上げ隊

活動テーマ:盛り上げよっ!白山!

今年5月に白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。そこで、私たちは道の駅めぐみ白山を起点として、ジオパークの認知度を上げ、誘導していくような取り組みを行っています!活動内容としては、ジオパークのモデルコース動画作成と道の駅で販売されている白山で生産された商品とSDGsとの関係をアピールするポップ作成です!実際にジオパークに足を運び、SDGsを体験してもらうことと、白山で生み出された商品とSDGsの関連を知ってもらい、白山に関心を持ってもらうことが目的です!ユネスコ世界ジオパークに選ばれた白山市を盛り上げていきます!


ちいプロこれまでの活動

金沢星稜大学 SDGs産学地域連携センター

〒920-8620 金沢市御所町丑10-1
TEL 076-253-3985
E-mail chiiki-renkei@seiryo-u.ac.jp